しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

赤ちゃんをお迎えしたら②

   

赤ちゃんを授かってから、お口の中で気になるところがあったり、痛みが出てきてしまった場合は、どうすればいいでしょうか?

赤ちゃんがお腹にいる状態では、レントゲンでお口の状態を確認したり、麻酔をして治療をすることができません。

妊娠1ヶ月から5ヶ月の間は、つわりなどもあるため、応急処置程度の治療をします。

もし治療を進めたいのであれば,5ヶ月から8ヶ月の安定した期間に行うようにします。

8ヶ月以降から、赤ちゃんが産まれて1ヶ月までの間も、何かあったときは応急処置だけ行い、産後1ヶ月以降から治療を進めることができます。

 - お口の健康を守ろう , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
むし歯の治療②

前回ご紹介したむし歯の5種類の中からまずは ①むし歯になりかけでまだ治療が必要で …

no image
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療②

☆歯周病ってこんな病気☆   健康な状態のときは、歯、歯ぐき、歯を支え …

被せ物のはなし2

被せ物の治療は、ムシ歯ができたりした時に、見た目に影響が出るためもとの歯の見た目 …

no image
被せものの種類④

今回は奥歯に入れる大きな被せもの(クラウン)の種類についてです☆   …

歯の根っこのムシ歯④

歯の根っこのむし歯には、フッ素が入っているハミガキ剤や、洗口液を使うと良い、とお …

no image
そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?③

顎の骨の壊死を引き起こすかも!? ”ビスフォスフォネート製剤”   骨 …

赤ちゃんをお迎えしたら③

①妊産婦検診は必ず受診しましょう。 ②クリーニングを主体に健康管理をしましょう。 …

舌ブラシ、舌磨き②

では舌苔とはなんなのでしょうか? 歯の表面には舌乳頭という無数の突起があり、実は …

だ液の大切さ。

前回は、噛むことの大切さについてお話ししました。今回は、噛むと出てくるだ液につい …

no image
唾液が減るとなぜ悪い?②

口腔乾燥の原因のひとつとして、唾液分泌量の低下が考えられます。 ご自身の唾液分泌 …