赤ちゃんをお迎えしたら②
赤ちゃんを授かってから、お口の中で気になるところがあったり、痛みが出てきてしまった場合は、どうすればいいでしょうか?
赤ちゃんがお腹にいる状態では、レントゲンでお口の状態を確認したり、麻酔をして治療をすることができません。
妊娠1ヶ月から5ヶ月の間は、つわりなどもあるため、応急処置程度の治療をします。
もし治療を進めたいのであれば,5ヶ月から8ヶ月の安定した期間に行うようにします。
8ヶ月以降から、赤ちゃんが産まれて1ヶ月までの間も、何かあったときは応急処置だけ行い、産後1ヶ月以降から治療を進めることができます。
関連記事
-
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療③
☆歯周病の治療の流れ☆ まずは状態確認 → 歯ぐきの検査、診断、治療計画 治療 …
-
フッ素ってなぁに?⑦
~さいごに~ フッ素への誤解はいまだに根強く残っています。 フッ素に限らず何事も …
-
そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?②
出血が止まらなくなる!? ”抗血栓薬” 抗血栓薬は血液を固まりにく …
-
歯ブラシの交換
言われた通りに頑張って磨いたつもりだったのに、磨き残しがありますと歯医者さんに言 …
-
定期的なクリーニングについて④
前回に引き続き、『歯周病の予防』についてお話していきます。 前回、歯茎の中にも『 …
-
その薬、歯科治療に影響があるかも!?④
歯ぐきの増殖を招く!? ”抗てんかん薬” 脳の興奮を抑えて、てんか …
-
フッ素ってなぁに?②
~フッ素のはたらきとは~ フッ素には ①エナメル質(歯の最表層にある生体で最も硬 …
-
入れ歯がはいったら⑤
★入れ歯のケア、これホント!?★ 入れ歯は体の大切な一部です。 だからこそ知って …
-
その薬、歯科治療に影響があるかも!?⑦
今までにお話してきた通り、何気なく飲んでいる常備薬が歯科の治療に支障をきたしたり …
-
誤嚥性肺炎について
高齢者の感染症による死亡原因の1位は、肺炎です。 そして、そのほとんどが、食べ物 …
- PREV
- 赤ちゃんをお迎えしたら①
- NEXT
- 赤ちゃんをお迎えしたら③