親知らずを抜く前に3
2022/01/18
親知らずのトラブルは、周りの歯ぐきが腫れるだけではありません。
問題のある親知らずを放置するとどんなトラブルが起こるのか、これから詳しくお話ししていきます。
・噛み合わせが悪化する
親知らずに押されて、手前の歯が横に倒れていく可能性があります。上の歯と上手く噛み合わなくなり、ご飯が食べにくくなるなど、日常生活にも支障が出てしまいます。
・むし歯
隣の歯との間に汚れが溜まり、なおかつ磨きにくいので、親知らず自体や、隣の歯までむし歯になる可能性があります。
・歯ぐきの炎症
一番奥の歯ぐき周りはとっても磨きにくく、歯ぐきが腫れやすくなります。放置すると、ほっぺや首などの腫れ、発熱などをおこし、蜂窩織炎(ホウカシキエン)になってしまうこともあります。
・歯周病
溜まった汚れが炎症を起こし、次第に歯を支える骨が溶けて失われてしまいます。知らないうちに進行し治療が手遅れになると、手前の歯も抜歯になってしまう可能性もあります。
・のう胞ができる
のう胞とは、膿が溜まった袋のことで、痛みがない状態で大きくなることがあります。あごの骨を溶かして空洞にしていき、次第に隣の歯の根っこまでも溶かしていきます。
このような症状が深刻な状態になる前に、親知らずを抜いておくことが、お口と体の健康にも繋がっていきます。
また、年齢とともに、歯とあごの骨の癒着がおきやすいため、更に抜くのがたいへんになります。
抜くのであれば、体力のある若いうちがおすすめです。
関連記事
-
歯周病Q&A
Q、歯周病ってな病気?? A、 歯周病は歯垢(プラーク)の中の歯周病菌が歯肉に炎 …
-
歯ブラシの保管方法3
■とにかく乾燥 外部からの汚れを防止するためにキャップやケースにしまい込むよりも …
-
義歯安定剤⑧
★義歯安定剤は2つに定義されています。 ・粘着型
-
デンタルフロス①
今回はデンタルフロスについてご紹介していきます! フロスと聞くと何のこと?と 思 …
-
ルシェロ歯ブラシ⓷
3 病気の進行や歯茎の状態を見て選ぶ毛のかたさ 歯周病などで若干痛みがある場合は …
-
タバコと歯周病3
では、タバコに含まれる有害物質はどれくらいあるのでしょうか? ニコチン、タール、 …
-
デンタルフロス4
ポイント3 1ヵ所ずつキレイなフロスを入れましょうヽ(・∀・)ノ
-
お子さんの歯磨き粉選び4
歯医者さんでしか買えない歯磨き粉と市販のものはどうちがうの? よく歯医者さんでも …
-
舌苔7
舌を清潔に保つだけで、お口のすっきり感はさらにアップ! ファッションやメイクだけ …
-
舌苔4
■お水で舌をかんたんお掃除 くれぐれも、水をたくさん入れすぎないようにしてくださ …
- PREV
- 親知らずを抜く前に2
- NEXT
- 親知らずを抜く前に4