被せ物のはなし3
2022/06/14
被せ物と土台の歯の境目は、少しの段差もできないようピッタリ合わせることが大切で、歯科医師の腕の見せ所。
しかしこの境目は、歯ぐきの溝、歯周ポケットの中に隠れる位置になります。
歯ぐきの溝といえば、プラーク(歯垢)が溜まりやすく磨きづらい場所。
歯ぐきの境目を丁寧に磨いておかないと、たちまちプラークが溜まってムシ歯ができやすい環境になってしまいます。
難しいのは、ムシ歯ができている場所が歯ぐきの中に隠れているため、外から見えないところ。
見つけにくく、いつのまにか歯ぐきの中で広がっている可能性もあります。
その上、神経を取っている場合は痛みも感じないため、患者さん自身が気づくことは非常に難しく、発見が遅れて歯を失ってしまうこともあります。
関連記事
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑥
歯間ブラシやフロスは大人も子どもも使えます! いつも必ず引っかかるところがある→ …
-
歯の根っこのムシ歯③
研究によると、初期の根っこのむし歯には、フッ素がはいっているハミガキ剤や洗口剤を …
-
被せ物のはなし4
被せ物の下、歯ぐきの中で広がっているムシ歯を幸い発見できたタイミングも、他の治療 …
-
フッ素について①
今回は、お子様に塗布しているフッ素のお話をしていきます。 クリニックだけでなく、 …
-
赤ちゃんをお迎えしたら③
①妊産婦検診は必ず受診しましょう。 ②クリーニングを主体に健康管理をしましょう。 …
-
被せものの種類④
今回は奥歯に入れる大きな被せもの(クラウン)の種類についてです☆ …
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ②
デンタルフロスには”指巻きタイプ”と”ハンドルタイプ”があります☆ …
-
8020について
健康寿命を伸ばすには、歯が大切です。 8020(ハチマルニイマル)という言葉を聞 …
-
0歳からの歯と口の育ち⑤
☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …
-
定期的なクリーニングについて③
前回は、定期的なクリーニングをおすすめする理由の一つとして『虫歯の早期発見』とお …