Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

入れ歯がはいったら①

      2020/07/29

新しい入れ歯を使い始めた最初の1ヶ月は、入れ歯に慣れるための大切な期間です。

今回は1ヶ月の典型的な過ごし方を紹介していきます

 

1日目 新しい入れ歯での生活の始まりです。いろいろな心配や不安を感じる人も多いかもしれません。

    そんな思いを抱えているのは入れ歯が初めての人ばかりではありません。

    たとえ長く入れ歯を使っている人でも、新しくしたときには同じように感じるものです。

    新しい入れ歯に慣れるための第一歩を踏み出しましょう!

 

2~14日目 口の中がだんだんと新しい入れ歯に慣れてきます。

      ですが、もしかすると入れ歯で口の中があちこち痛くなるかもしれません。

      そんなときのために当院は入れ歯を新しくしてから1~2回ほど調整にお越し頂くようにしています。

 

15~29日目 話すときや食事の時にまだ意識はしてしまいますが、口の中の異物感には慣れつつあります。

      また、痛む場所は少なくなっていると思いますが、気になるところがあればお気軽にご連絡ください!

 

30日目 ようやく入れ歯に慣れてきたころだと思います。そろそろ好きなものを食べてみるのもいいかもしれません。

    しかしこれで終わりではありません。

    定期的に歯科医院で検診を受けながら入れ歯の調節をしていきましょう。

 

 - お口の健康を守ろう, 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯ブラシ5

歯ブラシ選びの毛先や毛束の形以外の大切なポイントである持ち手(柄)、頭の大きさ。 …

no image
歯のはたらき🌼

《歯のはたらき》 ほかにも歯は容貌にも影響します。歯並びによっては、顔の印象が大 …

no image
むし歯 ③

むし歯が出来てしまうのは 前回もお話しましたが 3つの要素が関係しています 1. …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑥

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

ブラキシズムとは?③

①でお話ししたようにブラキシズムは、寝ている時に行われる睡眠時ブラキシズムと、起 …

no image
歯ぎしり 2

歯並びが悪いことでも、歯ぎしりは起こります( ´•ω•` ) 歯並びが綺麗でも歯 …

no image
噛み合わせ ①

今回は噛み合わせについて お話しします! 良い噛み合わせとは 左右上下の歯が均等 …

no image
お家で簡単”プロ”磨き④

☆ブラシを変えてしっかり歯磨き☆ プリニアは三種類の歯ブラシがあります! 自分に …

no image
輝き続ける白い歯に③

一般的なホワイトニング用(美白系)の歯磨き粉では ほとんどが歯と同じかそれより硬 …

no image
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ②

今回はルシェロ歯ブラシのむし歯予防用についてです!   むし歯予防用の …