歯ブラシを確認してみましょう
背の部分から見て、ブラシの毛先がピョンピョンとはみだしているようならかえどき
です。
毛先がよれていると、汚れにうまく当たらないばかりか、
歯肉を傷つけてしまいます。
これではせっかく歯を磨いてきれいにしようとしていることが逆効果になってしまい
ます。
歯と歯の間の汚れは歯ブラシだけだは取り切れません。
デンタルフロス(糸ようじ)を使うと歯と歯の間の掃除に有効です。
関連記事
-
-
新年会、セミナー
1月8日(土)は夕方から休診させていただき、 西区歯科医師会の会合と、新年会に行 …
-
-
仕上げ磨き
お子さんの 歯磨きや仕上げ磨き みなさんのおうちでは どの様な感じでしょうか?? …
-
-
友人の歯科医院
昨日は休診。 いつも一緒に勉強している高辻歯科に行ってきました。 昭和区の高辻の …
-
-
Q入れ歯が壊れた
入れ歯がわれてしまったり 金属の部分が折れたり、壊れたりした場合はすぐに来院して …
-
-
口から食べることの重要性③
動脈硬化や高血圧が進行して脳卒中になると、摂食や嚥下障害の危険性が高まります。 …
-
-
期日前投票
今月、26日は名古屋市長選挙。 あいにく仕事で行けそうにないので、昨日、期日前投 …
-
-
「治療が終わってから」が、スタートです
治療を中断していませんか? 削ったままの歯、薬を入れたままの歯はたいへん危険です …
-
-
セミナー
今日は 受付スキルアップのセミナーに 参加してきました 講師の先生は 歯科医師で …
-
-
知っていますか?噛む効用
知能が発達する 脳の働きが活発になり、知能が発達する。 肥満を防止する …
-
-
レシピ集
先月のスタッフコラムは 【私の得意料理】でしたが 衛生士の武川さんが レパートリ …
- PREV
- 「磨いてる」のと「磨けてる」のは違います
- NEXT
- すみずみまで磨くには?
Comment
今すぐ確認してみます!!
毎日がんばって更新してるねー。
見習わなくては・・・。
と言いつつブログをやるのはやめてマッサージに
行ってこーっと。
まだ歯ブラシの状態大丈夫だった。
イマイチデンタルフロスの使い方が・・・。
苦手です!