歯周病と全身疾患、全身状態との関わり
歯周病と全身疾患の関係は、「歯周病が全身疾患を引き起こす」場合と、
「全身疾患が歯周病を悪化させる」という2つの方向性があることが明らかに
なりつつあります。
例えば、全身疾患を改善することが、歯周病の改善につながる例としては、
「糖尿病の治療」や「禁煙」があげられます。
一方、歯周病に罹患することが全身の健康状態に影響するとされているのは、
糖尿病、心血管系疾患、呼吸器疾患や早産・低体重児出産などがあります。
その他の因子についても次第に明らかにされつつあります。
関連記事
-
-
位相差顕微鏡検査
顕微鏡検査では歯周病菌やカビ菌がほとんどの方にみられます。 われわれは患者さんの …
-
-
0才からの予防歯科⑧
*仕上げみがきのポイント 虫歯になりやすい下記の2ヶ所を重点的にみ …
-
-
紅葉の季節
今日は休診日 地元石川から 両親とおばぁちゃんと 愛犬アンナが遊びにきてくれたの …
-
-
2月のセミナー
2月20日(日)は休診させていただき、 セミナーに行ってきました。 今月は「外科 …
-
-
まさかの3連敗
昨日患者さんにもらったチケットで広島戦にいってきました。 僕の連敗記録を更新する …
-
-
ホワイトニング
前回のマウスピース矯正のご紹介で 少しお話しましたが しんデンタルクリニックでは …
-
-
その3
生えそろった乳歯のしたでは、毎日永久歯が成長し、 また顎の骨も永久歯が生えてくる …
-
-
セミナー
今日はむし歯予防のセミナーの 講師をさせていただきました むし歯予防のお話や フ …
-
-
お花見遠足犬山城3
お城見学の後は 神社に参拝 おみくじは 大吉 武川さんは中吉 いい事は信じて 悪 …
-
-
間食やおやつ
あめやチョコレート 子供さんは大好きですよね 砂糖などの糖分は むし歯菌の大好物 …
- PREV
- 歯周病がなかなか発症しない人、進行が早い人の違い
- NEXT
- ネイルサロン グランツ
Comment
今日お昼に、K君のお店にお花の打ち合わせ行って来たよ。
先生!下品なコメントはお避け下さいませ!
お願いしますよー
今日は、バタバタだった。