小学1年は虫歯の季節?
6歳頃になると新しく生えてくる歯があります。
乳歯の1番奥に生えてきて乳歯と間違えやすいけど実は永久歯。
歯がすべて顔を出すまで時間がかかり、表面がでこぼこしてるので、
食べかすがたまりやすいのです。
また、歯ブラシも届きにくいため、虫歯にもなりやすいので要注意です。
歯ブラシを横からいれるなどして磨いてみましょう。
関連記事
-
-
おはようございます
4月12日 今日は 12時30分から お子さんやお孫さんがいる お父さんお母さん …
-
-
結果発表
先生 愛娘のゆいかちゃんから バレンタインのチョコ もらえたそうです しかもラブ …
-
-
新メンバー
本年度から新しいスタッフが 増えました 浅田純里【あさだじゅり】さんです みなさ …
-
-
☆はじめまして☆
歯科衛生士の田中愛子です 昨日、浄心のいっぱぃ屋台出てる祭りみたいな感 …
-
-
☆ハワイのお土産☆
歯科衛生士の田中愛子です 先生の後輩のいたつ先 …
-
-
入れ歯には定期的なメンテナンスが大切
入れ歯(義歯)でも、自分にきちんと合ったものであれば、 ほとんどのものが噛めるよ …
-
-
インプラントってなんだろう?
ここ数年、インプラントという言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか。 そ …
-
-
実家の愛犬
日曜日、実家の愛犬、ゴールデンレトリバーの「カレン」 が亡くなりました。 14年 …
-
-
モリコロパーク
昨日は休診日。 家族3人で万博跡地のモリコロパークに行ってきました。 平日なので …
-
-
歯槽膿漏、歯周病、歯肉炎。違いがわかりません。
歯周病とは、歯の周りの病気と書いて歯周病です。 歯の周りには、歯肉、歯槽骨(顎の …
- PREV
- よく噛む食生活を
- NEXT
- 乳歯はママのお腹の中にいるときに作られる

Comment
交流戦・・・。
はっきり言って恐い(爆)