歯周病で歯がなくなるって本当ですか?
こんな質問がありました。
これは本当です。毎日の診療のなかで、歯を抜くことは珍しい
ことではありません。しかし、抜歯する理由のほとんどが歯周病が
原因で抜くことが多いです。虫歯が大きくて抜歯することは
あまりありません。親知らずの抜歯は時々あります。
ほとんどが歯周病ですね。
歯周病が進行して、歯がグラグラになって、痛くて噛む事ができなく
なってしまってり、歯ぐきが大きく腫れて膿がたまってしまったり・・・
いろんな症状がありますが、早い段階で予防ができていれば、
抜歯に至らなかったケースばかりです。
しかし、歯周病は初期では、あまり症状がないために、見過ごされることが
ほとんどなので、痛くなくても、定期的に歯科医院で歯周病予防の為に、
歯石取りなどしてもらうといいでしょう。
もちろん、虫歯の予防にもなります。
ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村
関連記事
-
-
口臭予防②
舌苔【ぜったい】という 舌にはえるコケも 口臭の原因と言われています 唾液が少な …
-
-
メリット⑥
通常は矯正治療終了後に ホワイトニングを行えるのですが アクアシステムのマウスピ …
-
-
歯周病は何歳くらいからなるんですか?
歯周病は個人差がありますが、だいたい40歳くらいが 境目になります。このくらいか …
-
-
歯周病治療には納豆菌?!
「納豆菌が歯周病に効果あり」という興味深いニュースをみつけました。 栃木県内で開 …
-
-
ホワイトニング
前回のマウスピース矯正のご紹介で 少しお話しましたが しんデンタルクリニックでは …
-
-
その2
話す 前歯が1本なかったら「さしすせそ」を正しく発音するのが 難しくなります …
-
-
第3回セミナー
10月24日(日)、お休みをいただき、セミナーに行ってきました。 今回は、顎関節 …
-
-
歯周病と糖尿病の関係
糖尿病には様々な合併症があります。 網膜症、腎症、神経障害、高脂血症、動脈硬化そ …
-
-
プリザーブドフラワー
当院の入り口に飾ってある花です。 これは、いつもお世話になってるチューリップスで …
-
-
にゅう坊
よ坊さんの 一番弟子 にゅう坊です 立派な永久歯にあこがれて 修行中の乳歯だそう …
- PREV
- お盆休み
- NEXT
- 口臭が気になるのですが・・・
Comment
県岐商がPLに勝ってビックリ。
ぽち