歯周病で歯がなくなるって本当ですか?
こんな質問がありました。
これは本当です。毎日の診療のなかで、歯を抜くことは珍しい
ことではありません。しかし、抜歯する理由のほとんどが歯周病が
原因で抜くことが多いです。虫歯が大きくて抜歯することは
あまりありません。親知らずの抜歯は時々あります。
ほとんどが歯周病ですね。
歯周病が進行して、歯がグラグラになって、痛くて噛む事ができなく
なってしまってり、歯ぐきが大きく腫れて膿がたまってしまったり・・・
いろんな症状がありますが、早い段階で予防ができていれば、
抜歯に至らなかったケースばかりです。
しかし、歯周病は初期では、あまり症状がないために、見過ごされることが
ほとんどなので、痛くなくても、定期的に歯科医院で歯周病予防の為に、
歯石取りなどしてもらうといいでしょう。
もちろん、虫歯の予防にもなります。
ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村
関連記事
-
-
当院では
歯科医院でお口に入るもの・・・ 削る機械、小さな器具、先生やアシスタントの手、 …
-
-
0才からの予防歯科①
一般的に生後8カ月ごろから乳歯が生えはじめ、 6才ごろから永久歯に生え変わってい …
-
-
☆訂正☆
歯科衛生士の田中愛子です サイズおかしかったやつは全部やり …
-
-
0才からの予防歯科⑭
○6〜12才(永久歯が生えてきたら) ☆子どもに教えましょう みが …
-
-
現代人に増えているドライマウスにご注意!
唾液が少なくなり、お口が渇いてしまう病気がドライマウス(口腔乾燥症)。 糖尿病や …
-
-
お寿司屋さん
昨日は久しぶりに後輩のお寿司屋さんにランチに行きました。 妻と子供と3人で。 後 …
-
-
サプライズ2
先日 サプライズで 欲しかったスニーカーを プレゼントしていただきましたが また …
-
-
また懲りずに・・・
昨日は休診日。( -д-)ノ またまた懲りずにゴルフに行ってきました。 いつもお …
-
-
歯ブラシ3
今回は歯ブラシの毛束のカットの形についてお話させて頂きます 歯ブラシの毛束には山 …
-
-
ブクブクうがいを習慣に
歯を磨いたつもりでも、歯の隙間などには歯垢が残ってます。 この歯垢と、歯垢が石灰 …
- PREV
- お盆休み
- NEXT
- 口臭が気になるのですが・・・
Comment
県岐商がPLに勝ってビックリ。
ぽち