歯ブラシの選び方を教えてください。
歯ブラシは、ドラッグストアにいくとたくさん置いてあります。
どれがいいのかよく分からないと思います。
選び方は、できるだけ柔らかい毛のものがいいですね。
歯周病が進行してる方は、硬い歯ブラシを使うと歯ぐきがいたむ
ことがあります。歯磨きは、どうしても力が入ってしまうものです。
そこに硬い歯ブラシで磨くと、たわしでこすってるような感じに
なってしまい、歯ぐきに傷がついてしまいます。
頼りないくらいの柔らかさのブラシでちょうどよいのです。
あとは、ヘッドの部分が小さいものがいいです。
奥歯は磨きにくいので、ヘッドが大きいとなかなか届きません。
細かなところまで届きやすいものがいいです。
当院では、毛先の細い歯ブラシをオススメしています。
毛が細いので、細かい隙間に入りやすく、しなりが大きいので、
力が入っても、歯茎をいためることは少ないからですね。
ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村
関連記事
-
-
歯の神経
虫歯で歯の神経を取る時は、かなり大きな虫歯の場合ですが、 見た目は小さい穴でも、 …
-
-
0才からの予防歯科⑯
○6〜12才(永久歯が生えてきたら) ☆親子でやりましょう ひとり …
-
-
喫煙
喫煙と歯周病は、数多くの研究が行われ、両者に因果関係ありとされています。 生体は …
-
-
バイオフィルムの特徴と歯周病への影響
バイオフィルムは、微生物、細菌などが外的の攻撃を逃れ、付着・凝集 によって物質表 …
-
-
中学生の歯肉炎
中学生の歯肉炎は、ホルモンが大きく変化する第2次成長期にあたるため、 ホルモンバ …
-
-
インプラントでQOL(生活の質)がアップ
顎の骨に人工歯根を埋め込んで、人工の歯を取り付け、 歯を再生するのがインプラント …
-
-
当院では
歯科医院でお口に入るもの・・・ 削る機械、小さな器具、先生やアシスタントの手、 …
-
-
☆Happy Birthday☆
今日8月21日は舟橋院長の誕生日です 舟橋院長は今日、勉強会に出席していて、不在 …
-
-
花見
昨日は快晴でぽかぽか陽気だったので 家族3人で山崎川にお花見に行きました。 まだ …
-
-
噛みしめると、運動能力が最大限に引き出せる
噛む為に必要なのは顎の筋肉だけだはありません。 首筋、胸、背中にある12種類の筋 …
- PREV
- 人間ドック
- NEXT
- よく噛める事が老化を防ぐ?
Comment
日本シリーズに行きたいのであれば、クライマックスシリーズの観戦はしないで下さい<(_ _)>