Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯ブラシの選び方を教えてください。

   

歯ブラシは、ドラッグストアにいくとたくさん置いてあります。

どれがいいのかよく分からないと思います。

選び方は、できるだけ柔らかい毛のものがいいですね。

歯周病が進行してる方は、硬い歯ブラシを使うと歯ぐきがいたむ

ことがあります。歯磨きは、どうしても力が入ってしまうものです。

そこに硬い歯ブラシで磨くと、たわしでこすってるような感じに

なってしまい、歯ぐきに傷がついてしまいます。

頼りないくらいの柔らかさのブラシでちょうどよいのです。

あとは、ヘッドの部分が小さいものがいいです。

奥歯は磨きにくいので、ヘッドが大きいとなかなか届きません。

細かなところまで届きやすいものがいいです。

当院では、毛先の細い歯ブラシをオススメしています。

毛が細いので、細かい隙間に入りやすく、しなりが大きいので、

力が入っても、歯茎をいためることは少ないからですね。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    日本シリーズに行きたいのであれば、クライマックスシリーズの観戦はしないで下さい<(_ _)>

マット へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

new face

火曜日に 代診で来てくれる事になりました 岡本先生です 左端にわたしが こそっと …

開院5周年

久しぶりの更新です しんデンタルクリニックは 今年の3月で開院5周年を迎えます …

クリーニングチェアのポップ

先日、クリニックに入って右手側、クリーニングをする方の部屋の各チェアに、こんなポ …

歯の病気

歯が病気になるとはどういうことか? 前歯と奥歯は使う目的が異なるので、形も異なり …

愛知中小企業家同友会

昨日は、高校の同級生A君の事務所に遊びにいきました。 最近忙しそうにしているA君 …

ネイルサロン グランツ

昨日、家族で星が丘に行く用事があったので、 友人が先日オープンしたネイルサロンに …

レシピ集

先月のスタッフコラムは 【私の得意料理】でしたが 衛生士の武川さんが レパートリ …

歯科検診①

では 歯科検診では何をするか ご紹介していきますね ①口腔検査 歯周ポケットの測 …

年越しそば 大掃除

今日は今年最後の診療でした 午前中までで終了後 院長がちょっと早めの年越しそばを …

妊娠中も出産後もケアが大切!

赤ちゃんにカルシウムが奪われるから妊婦は虫歯になる? 本当のところはどうなんでし …