唾液 ①
今回は唾液についてのお話です!
唾液は主に、耳下腺、顎下腺、舌下腺という
3つの大きな唾液腺から
1日に1000~1500mlほど分泌されます(*´ω`*)
唾液には
健康に関わるさまざまな働きがあります
例えば、
・食べ物の消化を助ける
・味を感じやすくしたりする
・口の中の汚れを洗い流す
・酸を中和して、口の中を中性に保つ
・細菌の繁殖を抑える
・再石灰化によって、むし歯を防ぐ
などなど…
口の中を清潔で健康に保つ働きがあるのです!
関連記事
-
-
歯間清掃用具 1
皆さんは普段の歯磨きの際、歯ブラシ以外で使っているものはありますか? 歯ブラシ1 …
-
-
お家で簡単”プロ”磨き⑤
☆歯磨きの手順☆ ブラシを軽く表面に当て、奥歯から前歯にゆっくり引くように動かし …
-
-
口臭 ③
生理的口臭の場合は こんなことに気をつけてみましょう! ◇リラックスをすると唾液 …
-
-
フロス ②
2、特に虫歯になりやすい歯と歯の間を集中的にケアすることができる むし歯の90% …
-
-
くさび状欠損 2
くさび状欠損の歯は、根の部分がえぐれるように磨り減っていくのが特長です。 とくに …
-
-
入れ歯のお手入れ③
今回ご紹介するのはけ浸け置き用洗浄剤の”キラリ”です! 部分入れ歯、総入れ歯どち …
-
-
とても重要な保定期間
歯並びが整った後、装置を外しても治療はまだ終わりではありません。 なぜなら、一見 …
-
-
歯ブラシ④
今回ご紹介するのはお子さん用の歯ブラシです! これには大きく分けて2種類あるので …
-
-
むし歯 ③
むし歯が出来てしまうのは 前回もお話しましたが 3つの要素が関係しています 1. …
-
-
歯周病 ①
歯周病はどんな病気か知っていますか? 自分は大丈夫!と思っていませんか? 簡単な …
