しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病と闘う

   

成人の8割は歯周病という事を
ご存知ですか??

歯ぐきに何らかの異常が
認められる日本人の割合は
年齢と共に上がり
35歳以上では
80%を越えています(´・c_・`)

ところが
実際に気付いている人は
それよりもかなり低く
若い年齢層ほど
自覚ができていないのが
現状です(´・ω・`)

歯を失う原因の
第一位は
むし歯ではなく
歯周病なんです(×_×)

歯と歯ぐきの健康に
気をつけましょう♪♪♪

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
電動ハブラシ

虫歯予防や口臭対策にも欠かせない歯磨き。しかし忙しい毎日、疲れているときは特に「 …

義歯安定剤⑥

清掃方法 ★口腔内に安定剤が残っている場合 ①乾いたガーゼでぬぐう。 ②ぬるま湯 …

no image
正しい歯磨き

歯や歯周病、口臭の予防、リフレッシュ……。歯磨きで得られる効果はたくさんあります …

no image
キシリトール製品の選び方⓶

1 キシリトールの含有量が多いもの 『甘味料として◯% キシリトールを使用』 な …

no image
親知らずを抜く前に23

抜いた後はどれぐらい腫れるのでしょうか? 通常、ほっぺたが腫れるのは親知らずを抜 …

義歯安定剤⑨

★義歯安定剤は2つに定義されています。 ・密着型

no image
歯科検診を受ける意味5

最も残念な結果になるのが、定期検診を行なっていれば、もう少し延命できていたはずの …

no image
歯ブラシの選び方2

​【虫歯用】  太さや長さの異なる毛が複合しているタイプの歯ブラシは、虫歯になり …

美歯【びば】2

【歯はいづれ失うもの】 【お年寄りは入れ歯が当然】 そういうイメージの方が 多い …

no image
歯科検診を受ける意味2

プラークの蓄積が長期間にわたると唾液の成分によって石灰化が起こり、プラークが歯石 …