しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

ワンタフトブラシ3

      2016/03/31

普通の歯ブラシでブラッシングして口をすすいだ後、磨きにくかったところや舌で触ってざらざらしているところをチェックします。

ワンタフトブラシは、鉛筆を握るような要領で持つと磨くときの力加減が適度になり、歯を傷めません。

ただし、磨きにくいと思った場所には普通の握りかたで磨きます。そのときには、力を入れ過ぎたり、大きく動かしたりしないようにしましょう。

円を描くようにクルクル毛先を当てると効果的に磨けますよ☆
ヽ(・∀・)ノ

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

親知らずを抜く前に21

親知らずを抜く時間はどれぐらいかかるのでしょう? 大体の人は、麻酔をしてから抜歯 …

no image
子供のむし歯5

12歳以降の子供の虫歯の原因、予防 12歳頃を過ぎると、そろそろ永久歯が全て生え …

デンタルフロス3

ポイント2 歯ぐきの中、1~2ミリまで入れます☆ ​

no image
よく噛むこととアンチエイジング2

■噛むことは消化の第一歩 消化とは「食物中の栄養素を吸収し得る形にまで細かく分解 …

キシリトール❻

キシリトールのココがすごい! ★ミュータンス菌が減る! 歯の表面につくプラーク( …

no image
歯間ブラシのお話1

歯と歯の間 歯間【しかん】ケアが 大切な理由 ご存じですか??? 歯間に残ったプ …

no image
歯ブラシ⓵

Systema SPーT歯ブラシ ★セルフケアに! ◎炎症が再発しやすいハイリス …

no image
フッ素の話。

歯医者さんでもよく耳にするフッ素のお話をします。 フッ素とは、人の体内では、カル …

舌の筋力を強化するトレーニング器具

舌の筋力を強化するトレーニング器具にペコぱんだSという器具があります! 硬さが5 …

キシリトール❹

キシリトールのココがすごい! ★善玉ミュータンス菌が優勢になる! ミュータンス菌 …