しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

顎関節症

      2017/01/10

歯ぎしり、猫背、頬杖が原因!? 女性に多い「顎関節症」 放っておくと大変なことに…
顎関節症(がくかんせつしょう)とは、顎の関節に異常が起こり、以下の症状がある状態を言います。
■顎関節の痛み

■顎を動かすときに音がする

■口が開かないまたは開けづらい
顎関節症は女性に多い口腔疾患のひとつ。にもかかわらず、自分が顎関節症であることに気付いていない、あるいは未受診のまま過ごしているケースが少なくありません。未受診のままでいると顎関節症の症状が悪化し、日常生活に支障をきたすことも。ただし顎関節症と思っても、場合によっては習慣性の頭痛や三叉神経痛という、違う疾患のこともあります。

「もしかして顎関節症かも?」と思い当たる方は、歯科や口腔外科などの専門医を受診するようにしましょう(´・c_・`)

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
プラークコントロールの大切さ3

プラークを放置すると どうなるのでしょう??? プラークを放置すると 歯周ポケッ …

唾液【だえき】のチカラ2

唾液の作用について お話します 唾液は お口の中の細菌や食べカスを 洗い流します …

妊娠中の歯周病ケア

妊娠中の歯周病ケアの 重要性を分かりやすく描いた ポスターがありました 妊産婦検 …

むし歯ポーズ

今朝の情報番組で見たんですが 【むし歯ポーズ】が 流行っているそうです むし歯ポ …

ハミガキの話4

硬い歯ブラシを使っていませんか? 毛の硬い歯ブラシでゴシゴシ磨くと 歯が削れて知 …

no image
むし歯の治療②

前回ご紹介したむし歯の5種類の中からまずは ①むし歯になりかけでまだ治療が必要で …

音波振動歯ブラシ ‐プリニア スマイル‐

今回は歯ブラシの番外編として電動歯ブラシをご紹介します! タイトルの通り当院で販 …

no image
むし歯ができる仕組み

お口の中にはミュータンス菌がいます。 このミュータンス菌が 食べかすに含まれる糖 …

美歯【びば】4

歯を美しく保つには なんといっても 毎日の歯磨きが重要です 毎日磨いているイコー …

no image
むし歯の治療⑥

むし歯の治療の最後は ⑤歯の根っこだけが残っている状態 ここまで来ると神経が死ん …