顎関節症
2017/01/10
歯ぎしり、猫背、頬杖が原因!? 女性に多い「顎関節症」 放っておくと大変なことに…
顎関節症(がくかんせつしょう)とは、顎の関節に異常が起こり、以下の症状がある状態を言います。
■顎関節の痛み
■顎を動かすときに音がする
■口が開かないまたは開けづらい
顎関節症は女性に多い口腔疾患のひとつ。にもかかわらず、自分が顎関節症であることに気付いていない、あるいは未受診のまま過ごしているケースが少なくありません。未受診のままでいると顎関節症の症状が悪化し、日常生活に支障をきたすことも。ただし顎関節症と思っても、場合によっては習慣性の頭痛や三叉神経痛という、違う疾患のこともあります。
「もしかして顎関節症かも?」と思い当たる方は、歯科や口腔外科などの専門医を受診するようにしましょう(´・c_・`)
関連記事
-
-
歯ブラシの毛先の形状⓸
★ラウンド毛★ 毛先を丸めたラウンド加工毛です。
-
-
妊婦さんに起こりやすいお口の症状3
妊娠中はつわりの影響で歯磨きブラシができなくなったり、女性ホルモンの影響で唾液の …
-
-
虫歯じゃないのに歯が痛い?!5
●口臭の悪化 緊張などによるストレスは、唾液の分泌を少なくしてしまいま …
-
-
親知らずを抜く前に23
抜いた後はどれぐらい腫れるのでしょうか? 通常、ほっぺたが腫れるのは親知らずを抜 …
-
-
歯周病6
【ポイント5 歯並び】 歯周病がかなり進行すると、歯槽骨が吸収され、歯がグラつく …
-
-
歯を白くする方法➊
★歯科医院専用のホワイトニング剤で白くする★ ホワイトニングの種類は、主に「歯科 …
-
-
歯ブラシの選び方
日々の生活に欠かせない歯ブラシですが、ドラッグストアなどに行くとたくさんの種類 …
-
-
歯周病2
■簡単にわかる症状のポイント 【ポイント1 歯肉の色】 鏡を見ながら、そっと下唇 …
-
-
親知らずを抜く前に10
親知らずを抜く前に、教えていただきたいことがいくつかありますので、お話ししていき …
-
-
親知らずを抜く前に9
今回は、親知らずを抜いた後の治り方についてお話しします。 ①抜いた当日は、骨から …