歯ブラシの選び方と注意点
歯ブラシのタイプ
自分の下前歯3本、もしくは上前歯2本分ほどの小型で毛先がストレートのもの。
毛の硬さ
歯周病などで歯ぐきに炎症のあるひとは柔らかめのもの。
一般的には普通のものがよい。
交換時期
毛先が開くとブラッシングの効果が半減するほか、
歯ぐきを傷つけてしまう場合があるので、1ヶ月に1度の交換を目安にする。
歯ブラシの補助器具
歯ブラシでは除去しきれない歯と歯の清掃には、デンタルフロスや
歯間ブラシの使用が効果的。
関連記事
-
-
☆昼休み☆
午前の診療が終わって休憩中 昼ごはんを食べ終わって、みんなでポテチタイム おなか …
-
-
6歳~のケア
乳歯と永久歯が混在しているので 【混合歯列期】といいます 7歳~8歳になると永久 …
-
-
キシリトールを摂る習慣を
キシリトールは天然の甘味料です。 イチゴ、ほうれん草、たまねぎ、にんじんなどに含 …
-
-
隠れた虫歯
虫歯は大きな穴があいて、痛みがあるものだけではありません。 穴も開いてなくて、痛 …
-
-
☆イケメンドクター☆
歯科衛生士の田中愛子です 今日は、院長と武川さんが勉強会に行っていたので代診の先 …
-
-
お昼休み
ペアで 秘密の特訓中。。。 特訓中です
-
-
3月になりました
あっと言う間に 3月ですね だいぶ暖かくなってきましたね みなさん体調はいかがで …
-
-
バレンタインに
手作りチョコを もらった先生 少し早めの ホワイトデーのお返しを 用意していまし …
-
-
結婚式2次会
日曜日、後輩の結婚式の2次会に行ってきました。 式は前にハワイで親族だけでやって …
-
-
結果発表
先生 愛娘のゆいかちゃんから バレンタインのチョコ もらえたそうです しかもラブ …
- PREV
- ブラッシング指導を受けよう
- NEXT
- 虫歯の基礎知識

Comment
今日も仔猫は元気です。
日曜日に鵜飼が店に来たよ
今日は寒いな・・・。