ブラッシング指導を受けよう
虫歯や歯周病は歯垢中の細菌が原因でおこる病気です。
予防のためには日頃からの正しいブラッシングが効果的な対策といえます。
毎日磨いていても虫歯や歯周病になってしまった・・・・
これは磨いてるつもりでも磨き残しがあったり、
きちんと磨けていないなどの問題があるということです。
口の中の環境は人それぞれ違います。
歯医者さんでは個人に合ったブラッシングの指導を行っていますので、
定期健診とともに、正しいブラッシングの指導を受けることをオススメします。
関連記事
-
-
Q歯がしみる
冷たい物や熱い物がしみるという 患者さんも多いかと思います ①冷たい物がしみる場 …
-
-
歯ブラシの選び方を教えてください。
歯ブラシは、ドラッグストアにいくとたくさん置いてあります。 どれがいいのかよく分 …
-
-
☆ガトーフェスタハラダ☆
こんばんは☆ 田中愛子です♪ 今日は6時に仕事終わって、またまた大阪に帰りました …
-
-
中京テレビ得する人損する人 3
歯医者さんは怖い というイメージを なくせるように 壁一面が金ピカな診療室や ミ …
-
-
研修会終了
4月10日、長かった研修会が終了しました。 昨年から9ヶ月間、最初はなかなか理解 …
-
-
位相差顕微鏡検査
顕微鏡検査では歯周病菌やカビ菌がほとんどの方にみられます。 われわれは患者さんの …
-
-
遂に購入
毎年、冬になると欲しくなるんですが、なかなか手が出ないで春を迎えてました。 今年 …
-
-
お花見遠足犬山城2
親切なマダムにもらった割引券で お城に入場 初めてのお城見学 高い所が怖い私達で …
-
-
よ坊さんと仲間達
かわいいですね よ坊さんと仲間達 気になって調べたら 好きになりました(笑) よ …
-
-
初ドーム
昨日は今シーズン初めてのナゴヤドームで野球観戦にいきました。 後輩と2人で行った …
- PREV
- 飲み物や食べ物のpHに注目
- NEXT
- 歯ブラシの選び方と注意点
Comment
可愛いよ♪
今度触らせてあげるわw