しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病 ①

   

歯周病はどんな病気か知っていますか?
自分は大丈夫!と思っていませんか?
簡単なセルフチェックを行ってみましょう♪
□朝起きたとき、口の中がネバネバする。
□ブラッシング時に出血する。
□口臭が気になる。
□歯肉がむずがゆい、痛い。
□歯肉が赤く腫れている。
□かたい物が噛みにくい。
□歯が長くなったような気がする。
□前歯が出っ歯になったり
 歯と歯の間に隙間が出来てきた。
 食物が挟まる。
*3つあてはまる:油断は禁物です。
歯磨きや歯医者でしっかり予防しましょう!
*6つあてはまる:歯周病が進行している可能性があります…(>_<) *全てあてはまる:歯周病の症状がかなり進んでいます(´・_・`) みなさんどうでしたか? 当てはまる項目はありましたか? 武川

 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
唾液が減るとなぜ悪い?②

口腔乾燥の原因のひとつとして、唾液分泌量の低下が考えられます。 ご自身の唾液分泌 …

no image
歯ぎしり 3

年齢とともに顎の関節がすり減り平らになることで、それに合わせて歯も変形させるため …

no image
口臭 ⑥

歯周病及びむし歯以外の病気 歯周病やむし歯だけでなく 副鼻腔炎や、肝臓病や腎臓病 …

no image
歯磨き粉1

今回からは歯磨き粉についてです!   いまでは、薬局やスーパーだけでな …

no image
歯ブラシ ①

今回は歯ブラシのお話です! 色々あるので悩みますよね… とりあえずこの基本はおさ …

no image
歯ブラシだけでは落とせない汚れ④

今回は”ハンドルタイプのフロス”のご紹介です☆   当院で取り扱ってい …

no image
歯間清掃用具4

前回、前々回に続いてフロスについてのおはなしです☆   フロスはたくさ …

no image
噛み合わせ ②

1.噛み合わせが悪いと プラークが付きやすく 虫歯になりやすい 噛み合わせが悪い …

no image
噛むことの大切さ☘️

《噛むことの大切さ》 しっかりと噛むことは胃腸の消化を助けます。 幼いころから歯 …

no image
口内炎 3

口内炎の予防としては 口腔内を清潔に保つこと 身体の抵抗力を高めること ビタミン …