唾液が減るとなぜ悪い?③
2020/10/16
☆唾はお口の中や歯を守る☆
食べかすを洗い流してお口に残るのを防ぐ『洗浄作用』や、お口の中のpHを正常に保って歯が溶けるのを防ぐ『緩衝作用』、唾液に含まれるタンパクで細菌を集める『凝集作用』、細菌をお口の中から排出する作用などむし歯や歯周病から歯を守るはたらきもたくさんあります。
また、唾の中の糖タンパクにより歯の表面に形成される”ペリクル”は歯を保護します。
さらにペリクルは、お口の粘膜を修復する成分も含んでおり、傷を治す作用もあります
☆唾は主に三大唾液腺で作られる☆
耳下腺(じかせん)… 最も大きい唾液腺。
唾液の分泌量は2番目の多さ。さらさらした唾を分泌する。
顎下腺(がっかせん)… 2番目に大きい唾液腺。
唾液の分泌量が最も多く、さらさらな唾とネバネバの唾の2種類を分泌する。
舌下腺(ぜっかせん)… サイズも分泌量も一番少ない。
サラサラな唾よりも、ネバネバな唾を多く分泌する。
関連記事
-
音波振動歯ブラシ ‐プリニア スマイル‐
今回は歯ブラシの番外編として電動歯ブラシをご紹介します! タイトルの通り当院で販 …
-
舌ブラシ、舌磨き③
前回まで、舌苔、舌の上に付いている汚れ、について説明しました。 今回は、舌磨きの …
-
染めだし
お掃除で通っていただいている方には 染めだしをしています。 もちろん毎日歯を磨い …
-
被せ物のはなし5
自分で気付くのが難しい土台のトラブル。 早期発見のチャンスを逃さないために、お口 …
-
フロス ①
こんにちは! 今回はフロスについてのお話です! みなさん 歯磨きはもちろんされて …
-
噛み合わせ ⑤
さて 噛み合わせが悪いことによって 起こる症状について お話ししてきました! で …
-
知覚過敏 5
歯周病が進行することでも知覚過敏は起こります。 歯周病の進行により、歯肉が退 …
-
フロス ⑥
6、口臭が少なくなる 歯垢の付く場所は 歯磨きがしにくい場所… とくに歯と歯の間 …
-
”歯間ブラシ”が必要な理由④
☆こんなときでもびっくりしないで☆ ・歯間ブラシをして出血があった …
-
唾液が減るとなぜ悪い?①
唾がお口の中で大切な役割を果たしていることを、皆さんはご存じでしょうか? 今回か …
- PREV
- 唾液が減るとなぜ悪い?②
- NEXT
- 担当変わります。