お子さんの歯磨き粉選び
2016/11/06
もうすぐ11月8日、「いい歯の日」ですね。
幼稚園や保育園では歯科健診が行われるところも期ですが、皆さん、お子さんの「歯磨き粉」には、何を使っているでしょうか?
小さなお子さんがいらっしゃると、ママはドラッグストアなどでもどれがいいのか迷ってしまいますよね。
歯磨き粉のパッケージの裏を見てみると、実に様々な成分が含まれていることが分かります。
発泡剤、研磨剤など色々な成分が入っていますが、子どもの場合は虫歯予防がメインとなるので、まず成分をチェックしてみてください。
関連記事
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア①
皆さん、歯磨きのやり方はどなたから習いましたか? ほとんどが保護者の方から小さい …
-
-
子供の歯並び3
年齢が比較的小さなうちから行える矯正方法の1つに、床矯正(しょうきょうせい)があ …
-
-
プラークコントロールの大切さ3
プラークを放置すると どうなるのでしょう??? プラークを放置すると 歯周ポケッ …
-
-
デンタルフロス②
今回は前回に引き続き、 デンタルフロスについてご紹介していきます! 今回はホルダ …
-
-
非歯原性歯痛7
■ストレス・精神的なものが原因で起こる歯の痛み 総合失調症やうつ病などの身体症状 …
-
-
親知らずを抜く前に17
抜歯してほっぺが晴れてしまうと、じんわりと熱をもちます。 冷やすと気持ちがいいで …
-
-
ワンタフトブラシ3
普通の歯ブラシでブラッシングして口をすすいだ後、磨きにくかったところや舌で触って …
-
-
子供の歯並び7
過蓋咬合(かがいこうごう)…深い噛み合わせ歯を噛み合わせたときに、上の前歯が下の …
-
-
義歯安定剤⑥
清掃方法 ★口腔内に安定剤が残っている場合 ①乾いたガーゼでぬぐう。 ②ぬるま湯 …
-
-
”歯間ブラシ”が必要な理由①
☆お口にも体にも大切なこと☆ 歯と歯の間の歯ぐきは、凹んだ形をしています。 凹ん …
- PREV
- デンタルフロス5
- NEXT
- お子さんの歯磨き粉選び2
