だ液の大切さ。
2021/04/23
前回は、噛むことの大切さについてお話ししました。今回は、噛むと出てくるだ液についてお話ししようと思います。
だ液は、私たちの健康とも関わりがあります。
だ液には7つの働きがあります。
・消化を助ける だ液の中の消化酵素(アミラーゼ,リパーゼ)が食べ物に働き、消化を助ける
・緩衝能(かんしょうのう) 食べ物を食べるとお口の中は酸性に傾きます。(酸性になるとむし歯になりやすくなる)唾液は中性に戻そうと働く
・湿潤作用 お口の中の乾燥を防ぐ
・粘膜保護,潤滑剤 お口の中の粘膜が傷つかないようにする
・自浄作用 食べ物の食べカスを洗い流す
・再石灰化 酸によって柔らかくなり溶け始めた歯の表面を、唾液の中のカルシウムが直そうとする
・抗菌作用 免疫の力がある
だ液は、年齢と共に分泌の力が衰えてきてしまうため、マッサージによってだ液の分泌を促してあげましょう。
関連記事
-
ホワイトニング①
みなさん”ホワイトニング”をご存じでしょうか? ホワイトニングとは …
-
歯間ブラシの使い方1
毎日歯間ブラシを使っているのに、イマイチ効果が実感できていない方がいらっしゃるか …
-
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療③
☆歯周病の治療の流れ☆ まずは状態確認 → 歯ぐきの検査、診断、治療計画 治療 …
-
デンタルガムについて②
しんデンタルクリニックには、ポスカFというデンタルガムが置いてあります。 こちら …
-
舌ブラシ、舌磨き③
前回まで、舌苔、舌の上に付いている汚れ、について説明しました。 今回は、舌磨きの …
-
ブラキシズムとは?③
①でお話ししたようにブラキシズムは、寝ている時に行われる睡眠時ブラキシズムと、起 …
-
歯周病と歯みがき④
これまでお話ししてきたように、歯周病の治療には順番があります。 もしプラークがキ …
-
歯ブラシで、歯周病ケア①
皆さん、歯磨きのやり方はどなたから習いましたか? ほとんどが保護者の方から小さい …
-
マスク滅菌承ります☆
当院では高圧滅菌器を使用して、 マスクの滅菌を承ることになりました!   …
-
お家で簡単”プロ磨き”①
皆さんは普段歯磨きされるときは何を使っていますか? 手磨き用の歯ブラシ? 部分磨 …