誤嚥性肺炎について
2021/06/18
高齢者の感染症による死亡原因の1位は、肺炎です。
そして、そのほとんどが、食べ物や唾液が誤って肺に入ることによって起こる、誤嚥性肺炎です。
お口の中に細菌、プラークが溜まっている状態で、誤って肺の方に入ってしまうと、肺の中に細菌が入り、肺が炎症を起こします。
お口の中をキレイにしておくことで、肺炎になる確率はぐんと下がります。
歯周病の原因である歯や歯ぐきの周りの細菌だけでなく、舌なども清潔にしておくと、なお良いでしょう。
また、むせにくい形状の食べ物を食べることも対策につながります。
歯周病の予防は、からだの病気の予防にもつながります。
お家での毎日の歯磨きと、定期的な歯医者さんでのクリーニング、メンテナンスで健康を守っていきましょう。
関連記事
-
フッ素ってなぁに?⑤
~歯磨き粉の成分と濃度の違いを知ろう!~ 今回は、歯磨き粉のフッ素濃度について考 …
-
口臭について
口臭が気になる方はいませんか?今回は口臭のお話をしていきたいと思います。 お口の …
-
歯周病と歯みがき③
こちらは、歯周病になっている患者さんの、上の前歯の裏側の写真です。 プラークスコ …
-
お家で簡単”プロ”磨き⑤
☆歯磨きの手順☆ ブラシを軽く表面に当て、奥歯から前歯にゆっくり引くように動かし …
-
ブラキシズムとは?①
大体の方が、ブラキシズムとは歯ぎしりで、眠っている間にギシギシ、キリキリといった …
-
ハブラシの選び方,磨き方3
テーパード加工の特徴 毛先が細く尖った加工がされていて、細かいところが磨きやすい …
-
入れ歯がはいったら⑤
★入れ歯のケア、これホント!?★ 入れ歯は体の大切な一部です。 だからこそ知って …
-
その薬、歯科治療に影響があるかも!?⑤
歯肉の増殖を招く!? ”カルシウム拮抗薬” 血管の壁の収縮を抑えて …
-
キシリトールについて⑤
前回に続き、キシリトールの効果についてお話ししていきます。 キシリトールには、虫 …
-
フッ素について③
今回は、フッ素のもう一つの効果『お口の中全体に働きかける』効果についてお話してい …