しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

舌ブラシ、舌磨き②

      2021/08/31

では舌苔とはなんなのでしょうか?

歯の表面には舌乳頭という無数の突起があり、実はでこぼこしています。

そこの間、隙間に溜まった汚れを舌苔といいます。

舌苔が溜まると、味が正しく感じられないだけでなく、お口の臭いの原因、歯周病を悪化させる原因にもなります。

舌苔の溜まっている舌は、温床といえます。

舌は柔らかく、とてもデリケートな器官なので、お掃除をする際には気をつけなければいけない事があります。

舌の表面を傷付けずに、効率的に舌苔を取り除くには、舌磨き専用ブラシがおすすめです。

毎日の舌磨きで、清潔なお口を保ちましょう。

次回は舌ブラシの使い方についてお話しします。

 - お口の健康を守ろう , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
お家で簡単”プロ”磨き③

超音波ブラシ”プリニア”で簡単につるつるの歯に☆   ♬お口の状態合わ …

no image
ホワイトニング④

前回、前々回に引き続き今回もホワイトニングについてですが、 今回はホワイトニング …

no image
入れ歯がはいったら②

★口の中にカビがはえるってホント!?★ 入れ歯には細菌や真菌(カビ)など、目に見 …

no image
定期的なクリーニングについて③

前回は、定期的なクリーニングをおすすめする理由の一つとして『虫歯の早期発見』とお …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑥

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

ブラキシズムとは?⑤

寝ているときのブラキシズムの治療としては、オクルーザル・スプリント、あるいはナイ …

no image
ホワイトニング①

みなさん”ホワイトニング”をご存じでしょうか?   ホワイトニングとは …

no image
フッ素ってなぁに?⑦

~さいごに~ フッ素への誤解はいまだに根強く残っています。 フッ素に限らず何事も …

噛むことの大切さ。

自分の歯でご飯を食べる、おいしいご飯が食べられることは、生きる力につながっていま …

口臭について

口臭が気になる方はいませんか?今回は口臭のお話をしていきたいと思います。 お口の …