定期的なクリーニングについて④
2021/01/12
前回に引き続き、『歯周病の予防』についてお話していきます。
前回、歯茎の中にも『歯石』と呼ばれる硬い汚れがついてしまう事。そのせいで歯茎が炎症を起こしてしまう事をお伝えしました。
歯茎が炎症を起こしている状態を放置していると、歯茎の中にある骨が溶けてしまいます。
支えている骨がなくなれば、その歯はグラグラと揺れてしまい、痛みが出たり、悪化すると抜かなければならない場合もあります。
お口の中には元々約300種類以上の細菌がいます。普段は何も悪さはしませんが、様々な原因で悪さを始める事があります。
疲れていたり寝不足だと、歯茎が腫れたり、血が出る事はありませんか?これも軽度の歯周病(歯肉炎)の症状なのです。
定期的なクリーニングで『歯石を取り除く』事で、歯周病予防にも繋がります。
歯周病を進行させる原因は様々ですが、それはまた次の機会に!
次回も引き続き、定期的なクリーニングについてお話していきます!
関連記事
-
定期的なクリーニングについて③
前回は、定期的なクリーニングをおすすめする理由の一つとして『虫歯の早期発見』とお …
-
歯の根っこのムシ歯④
歯の根っこのむし歯には、フッ素が入っているハミガキ剤や、洗口液を使うと良い、とお …
-
”歯間ブラシ”が必要な理由②
☆歯間ブラシを使ってみましょう☆ 自分に合ったサイズの歯間ブラシが見つかったら、 …
-
液体のハミガキ剤
投稿の順序がバラバラになってしまいましたが、前に投稿したハミガキ剤のお話の続きで …
-
歯磨き(ブラッシング) ③
薬局などに、ズラーーっと並べられている歯ブラシ。皆さんは、何を基準に選んでいます …
-
そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?①
皆さんは例えば、高血圧、糖尿病、などなど、持病でお薬は飲まれていますか? どんな …
-
”歯間ブラシ”が必要な理由①
☆お口にも体にも大切なこと☆ 歯と歯の間の歯ぐきは、凹んだ形をしています。 凹ん …
-
むし歯の治療④
今回は引き続きむし歯の治療についてのお話です! ③むし歯の中期段階 …
-
歯のお掃除(スケーリング) ②
前回に引き続き、歯のお掃除、スケーリングについてお話ししようと思います。 歯石が …
-
オーラルフレイル②
前回、フレイルとは何かについてお話ししました。 ではオーラルフレイルとは何でしょ …
- PREV
- 定期的なクリーニングについて③
- NEXT
- 定期的なクリーニングについて⑤