しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯ブラシ ②

   

前回の続きです
次は歯ブラシの毛についてです!
POINT3
毛の先がまっすぐなもの
毛の切り口が山型になっているものがありますが
山型の方が歯と歯の間を磨きやすく感じられますが
かえって磨きにくかったり
山型がうまく歯の溝にフィットせずに
磨き残しが増えてしまいます。
ただ先端だけ山型など
少しであれば問題ありません!
POINT4
毛にコシがあるもの
歯ブラシの毛の種類では
動物の毛を使用したものがあります
動物の毛では柔らか過ぎて
歯垢はなかなか落とすことができません…
普通にドラッグストアなどで手に入るのは
ナイロンになるので大丈夫です!
好んで動物の毛の歯ブラシを使われている方もいますが
動物の毛は乾くのが遅いため
衛生的にもあまりよくありません
ナイロンのものを使うようにしてくださいね!
武川

 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
”歯間ブラシ”が必要な理由④

☆こんなときでもびっくりしないで☆   ・歯間ブラシをして出血があった …

no image
口臭 ③

生理的口臭の場合は こんなことに気をつけてみましょう! ◇リラックスをすると唾液 …

no image
入れ歯がはいったら⑥

★入れ歯を快適にするには唾が大切ってホント!?★ 唾液は口の中の潤滑剤の役割を果 …

no image
歯磨き粉1

今回からは歯磨き粉についてです!   いまでは、薬局やスーパーだけでな …

no image
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療①

当院ではむし歯治療が終わった後はメインテナンス(お口のクリーニング)への移行をご …

no image
フッ素ってなぁに?④

~フッ素の入った歯磨き粉でセルフケアを!~ 歯磨き粉に含まれる成分や濃度の違い、 …

no image
0歳からの歯と口の育ち④

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

no image
歯ぎしり 1

歯ぎしりをしていますか? と聞かれたら、たぶんみなさんしていない。と言われると思 …

no image
口内炎 2

​口内炎の原因としては ・ストレスや疲れ ・ビタミンB2不足 ・火傷 ・歯磨きな …

no image
歯間清掃用具4

前回、前々回に続いてフロスについてのおはなしです☆   フロスはたくさ …