しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

プラークコントロールの大切さ2

      2015/07/26

前回プラークについて
お話しましたが
プラークの話をする時、
よく出てくる言葉に
【バイオフィルム】があります。

バイオフィルムは
ぬるぬるした基質と
水分があるところに形成されます

身近な例としては
排水口のヌメリがあげられます
( ̄н ̄;)
バイオフィルムは
お口の中でも形成されます。

プラークと似ていますが
バイオフィルムは
細菌同士が
情報を伝達し合いながら
生きている点が
ちょっと違います(´・ω・`)

プラークとバイオフィルムは
ちょっとした
定義の違いがありますが
広い意味では
プラークもバイオフィルムも
同じものと言えます。

排水口のヌメリと
同じようなものが
お口の中に形成されると
想像すると(。>д<) いかに 毎日の歯ブラシで プラークを落とす事が 大切かおわかりいただけるかと 思いますヽ(・∀・)ノ

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

白い歯をキープするために4

チョコレートやケチャップなどの色の濃い調味料…etc色素沈着の原因になるフードは …

no image
歯磨き粉について❶

皆さんは歯を磨くとき、歯磨き粉を使っていますか? 多くの方が使用すると思いますが …

キシリトール⓫

キシリトールは、おいしくて安心 キシリトールは、ショ糖とほぼ同じ甘さ。 だから、 …

no image
⚪⚪すると歯が痛い2

歯の痛みの特徴は、ある一定の「閾値」を越えた刺激によりスイッチが入り、急激な痛み …

no image
ハミガキ

■ブラッシングの目的 ブラッシングの最大の目的は、うがいでは取り除けないプラーク …

no image
子供のむし歯

そもそも むし歯はどうしてできるのでしょうか?? むし歯は、虫歯菌が出す酸によっ …

親知らずを抜く前に21

親知らずを抜く時間はどれぐらいかかるのでしょう? 大体の人は、麻酔をしてから抜歯 …

デンタルフロス3

ポイント2 歯ぐきの中、1~2ミリまで入れます☆ ​

no image
歯周病3

【ポイント2 歯肉の腫れ】 「歯の間の歯肉が目立って赤い」「歯を取り巻く歯肉に1 …

no image
プラークコントロールの話3

歯を磨くこと以外にもプラークコントロールには、次のようなことも含まれています。 …