ハミガキの習慣5
2016/08/07
月齢が小さいうちから「歯みがきは楽しいもの」と言いながらやさしくみがいてきたはずなのに、「歯みがき、きらい!」と言われてしまった、というのはよくあることです。そこで、そんなときの4つの対処法をご紹介しましょう。ヽ(・∀・)ノ
【1】歯ブラシを自分で選ばせる
自分で選んだお気に入りの1本なら、自然と「自分でみがく!」という気持ちになりやすいでしょう。
【2】親子で一緒に楽しくみがく
親子で、「どっちが上手にみがけるか競争だ!」や「バイ菌、いなくなったかな?」など楽しい雰囲気でみがいてみましょう。
保護者のまねをしたがるお子さまには効果的です。その際、「そんなみがき方じゃダメ!」のような注意はあまりしないでおきましょう。歯みがきの習慣が身につくまで少々のことは目をつぶり、まずほめてあげることが大切です。
【3】絵本や動画で歯みがきの大切さや楽しさを知ってもらう
「なぜ歯みがきが大事なのか」について書かれた絵本や動画を見せるのも有効です。また、歯みがきが楽しくなる動画を見せながら歯をみがくとうまくいくケースもあります。
【4】なぜいやなのかを聞いてみる
お子さまがある程度話すことができるのなら、なぜ歯みがきがきらいなのかを聞いてみてください。「みがくときに押さえつけられて痛い」とか「ゴシゴシしたくない」など理由を教えてくれたら、反論しないで「そうだったのね」と受け止めてあげましょう。
そして、その解決策をお子さま自身に決めてもらうのがポイントです。どうしても本人から解決策が出てこない場合は、保護者がいくつか方法を提示して本人に決めてもらうとよいでしょう。
関連記事
-
デンタルフロス3
1、指に巻いて使うタイプ 手の甲2周分ぐらいを出し、両中指にフロスを巻いて人差し …
-
”歯間ブラシ”が必要な理由①
☆お口にも体にも大切なこと☆ 歯と歯の間の歯ぐきは、凹んだ形をしています。 凹ん …
-
子供の口臭
子どもの口臭を気にするママが結構いるそうです。「子どもなのに口臭!?」と思うかた …
-
フッ素の話。
歯医者さんでもよく耳にするフッ素のお話をします。 フッ素とは、人の体内では、カル …
-
歯ブラシ選び6
歯ブラシはどれくらいの頻度で交換していますか?「まだブラシが広がってないから、何 …
-
⚪⚪すると歯が痛い5
「非歯原性歯痛」とは歯には原因がないのに歯が痛くなるケースです。 歯が痛くて歯科 …
-
親知らずを抜く前に18
抜いた後の止血の方法は、丸めたガーゼをギュッと噛んでもらう圧迫止血です。 大体1 …
-
”歯間ブラシ”が必要な理由③
歯間ブラシQ&A Q1.1日何回使う方がいいの? A1.必ず1日1回は使いましょ …
-
歯ブラシの正しい使い方3
■定期的に歯ブラシの交換を 歯ラシを交換せずに使い続けていると、歯の汚れを落とす …
-
歯ブラシで、歯周病ケア⑤
歯周病ケアのポイントは炎症の原因となる歯の汚れ”プラーク”をしっかり落とすことで …
- PREV
- ハミガキの習慣4
- NEXT
- ハミガキの習慣まとめ