しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

子供の歯列矯正3

      2017/03/17

歯科矯正にはお金がかかると言われていますが、それは特別な器具や装置を使用することや、治療期間が長いことによるものです。料金も歯科によって異なります。

 

【治療に必要な料金の種類】

矯正前:
初診料、精密検査料(レントゲン撮影、歯型採取など)

 

治療実施中:
基本料金、器具・装置料金、調整料・処置料など

 

治療期間終了後:
リテーナー(保定装置。歯の位置を固定するもの)料、定期健診料、メンテナンス料など

 

以上のような項目の料金が組み合わせられたプランになっていたり、矯正前・実施中の料金が「総額」として提示されたりと、単純な項目別の料金での比較がしにくいという傾向があります。また、いったん予定通りの治療が終わっても十分な結果を得られず、再度矯正治療を行う必要が出る場合もあり(二次治療)、理想を求めればどこまでお金がかかるかなかなかはっきりしません。矯正は一部のケースを除き自由診療であり健康保険が適用されないため、資金の準備も必要です。矯正の計画には、料金や支払い方法についても十分考慮するようにしましょう((o( ̄ー ̄)o))

 

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

顎関節症2

顎関節症の発症は 生活習慣が大きく 関わっていると 考えられます ※歯ぎしりをし …

no image
キシリトール❶

「キシリトールはなんとなく歯にいい」 そんなイメージをもっていませんか? 実はキ …

no image
歯科検診を受ける意味

こまめな定期検診は、磨き残しをチェックする絶好の機会です。毎日のブラッシングで磨 …

no image
マウスウォッシュの選び方

自分じゃなかなか気がつかないかもしれませんが、意外と口臭は知らないうちに臭ってし …

no image
子供の歯並び7

過蓋咬合(かがいこうごう)…深い噛み合わせ歯を噛み合わせたときに、上の前歯が下の …

仕上げ磨き用歯ブラシ

タフトのシリーズから 仕上げ磨き用の歯ブラシも 販売を始めました 【マミー】です …

no image
歯が痛くなるメカニズム

実は歯の神経反応は、刺激の大きさと痛みが比例しません。入力する刺激が強くても弱く …

no image
デンタルフロス5

よく店頭にはデンタルフロスのほかに、「歯間ブラシ」というものも売られています。デ …

no image
キシリトール製品の選び方⓶

1 キシリトールの含有量が多いもの 『甘味料として◯% キシリトールを使用』 な …

no image
歯の詰め物が取れる原因2

金属の詰め物・かぶせ物が取れてしまった場合、次のような原因が考えられます。 1. …