子供の歯列矯正3
2017/03/17
歯科矯正にはお金がかかると言われていますが、それは特別な器具や装置を使用することや、治療期間が長いことによるものです。料金も歯科によって異なります。
【治療に必要な料金の種類】
矯正前:
初診料、精密検査料(レントゲン撮影、歯型採取など)
治療実施中:
基本料金、器具・装置料金、調整料・処置料など
治療期間終了後:
リテーナー(保定装置。歯の位置を固定するもの)料、定期健診料、メンテナンス料など
以上のような項目の料金が組み合わせられたプランになっていたり、矯正前・実施中の料金が「総額」として提示されたりと、単純な項目別の料金での比較がしにくいという傾向があります。また、いったん予定通りの治療が終わっても十分な結果を得られず、再度矯正治療を行う必要が出る場合もあり(二次治療)、理想を求めればどこまでお金がかかるかなかなかはっきりしません。矯正は一部のケースを除き自由診療であり健康保険が適用されないため、資金の準備も必要です。矯正の計画には、料金や支払い方法についても十分考慮するようにしましょう((o( ̄ー ̄)o))
関連記事
-
-
虫歯じゃないのに歯が痛い?!6
●急な歯のぐらつき 歯周病は自覚症状がなく、こっそり進行していることが …
-
-
顎関節症1
あごが痛い 口が開かない あごが疲れやすい あごを動かすと音がする などなど こ …
-
-
毎日のフロスと歯間ブラシ
毎日歯磨きをしていても、普通の歯ブラシのみでは60%程度のプラーク(歯垢)しか …
-
-
むし歯のお話4
■むし歯の放置が起こす怖い症状 腐った神経からばらまかれた細菌は、あごの骨にまで …
-
-
義歯安定剤⑦
清掃方法 ★デンチャーに安定剤が残っている場合 ①乾いたガーゼやティッシュでぬぐ …
-
-
親知らずを抜く前に27(余談)
今まで長くに渡っておや知らずのお話をしてきました。 ちなみに余談ではありますが、 …
-
-
舌苔7
舌を清潔に保つだけで、お口のすっきり感はさらにアップ! ファッションやメイクだけ …
-
-
プリニアスマイル⑤
★ヘッドブラシ ★マルチフィットブラシ 虫歯予防のブラシです
-
-
歯みがき
みなさんは 1日何回歯みがきを していますか?? 私は 歯科で働くように なって …
-
-
生え変わり時期まとめ
いかがでしたか。 子どもは乳歯が抜けて永久歯が生えることで、ちょっぴりお兄さんお …