妊娠中に歯科検診を受けよう☆まとめ
2018/03/19
お口の中のトラブルは、妊娠中に発生しやすくなります。口腔内を清潔に保つためにも、安定期に入ったら積極的に歯科検診を受けるようにしましょう。少しでも気になることや口腔内の変化を感じるようであれば、かかりつけの歯科医師に相談してくださいね。
歯の悩みに関わらず、妊娠中不安に感じることは母体や胎児に悪影響となります。ストレスを感じないようマタニティライフを楽しめると良いですね(^-^)/
関連記事
-
-
タバコと歯周病まとめ
今回はタバコによって歯を失うリスクについてご紹介いたしました。タバコは自分だけで …
-
-
唾液【だえき】のチカラ2
唾液の作用について お話します 唾液は お口の中の細菌や食べカスを 洗い流します …
-
-
歯磨き粉について❹
☆歯磨き粉について 3)味 味が嫌だと、歯をみがくことを避けてしまいますので、意 …
-
-
子供の歯列矯正3
歯科矯正にはお金がかかると言われていますが、それは特別な器具や装置を使用すること …
-
-
プラークコントロールの話
歯医者さんでは、虫歯や歯周病などの予防などの話のなかに、必ずプラークコントロール …
-
-
歯磨きの習慣づけ4
仕上げにみがくときには決して力は入れないでください。お子さまの歯や歯茎はとてもデ …
-
-
歯間ブラシ
今回ご紹介するのは、歯間ブラシです! その名の通り歯と歯の間を お掃除する道具で …
-
-
マウスウォッシュ
患者さんから 【むし歯にならないマウスウォッシュでうがいしてるから大丈夫】 【ハ …
-
-
オーラルケア
久々の更新です 口臭の事は気にするのに 欧米人に比べて日本人は オーラルケアに対 …
-
-
歯ブラシの毛先の形状⓶
★スーパーテーパード毛★ ◎刷掃時のストレス !ストレスが高いほど赤で表示! 極 …
- PREV
- 妊娠中の歯科治療は安全?2
- NEXT
- 子供用歯ブラシ
