しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

デンタルフロス①

      2020/04/13

今回はデンタルフロスについてご紹介していきます!

フロスと聞くと何のこと?と

思われる方がいらっしゃるかもしれませんが

”糸ようじ”と聞けばわかるのではないでしょうか?

 

前回ご紹介した”歯間ブラシ”だと

歯の間が狭くてうまく入らない方や

歯並びがガタガタしている方におススメしております☆

 

フロスには大きく分けて2種類あり

今回は一般的なホルダータイプのものをご紹介します

 

ホルダータイプのデンタルフロスは

長所として使いやすい、

奥歯に入れやすい、

糸が切れるまでは水洗いで何度でも

使えることがあげられます。

 

短所としてはもし被せものとの境目などで

引っかかってしまった場合

糸を切るしか取る方法がないこと、

歯と歯の間の隙間が広い方には不向きなことです。

 

ですが、お子さんにも持ち手があるので使いやすく

汎用性は高いので歯間ブラシはちょっと怖い、という方は

こちらから始めてみるといいかと思います☆

 

 

 

 - 歯とお口の基礎知識, 歯とお口の豆知識, 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯ブラシ⓺

⭐️DENT.MAXIMA ★最後臼歯部まで楽に毛先 …

no image
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑤

今回はインプラント用のルシェロ歯ブラシについてです☆   インプラント …

no image
歯みがき粉以外のデンタルグッズ

歯を磨く時には、「歯磨き粉をたっぷり使ってお口の中をスッキリさなきゃイヤ!」とい …

no image
歯の詰め物が取れる原因

食事中にガリッ!といって突然詰め物やかぶせ物が取れてしまった経験のある方、結構多 …

no image
むし歯の進行と治療方法3

治療回数2~3回で多いのが、虫歯を取り除いたあとに歯の型を取って、その後はめ込み …

入れ歯について➋

★入れ歯の洗浄が不十分だと、さまざまなリスクのもとに…★ ◯他の歯が残っている場 …

白い歯をキープするために まとめ

美しい白い歯をキープするためには、歯科医院やエステサロンでホワイトニング施術を受 …

no image
輝き続ける白い歯に③

一般的なホワイトニング用(美白系)の歯磨き粉では ほとんどが歯と同じかそれより硬 …

正しい歯並び⑦

★正常咬合 正しい歯並びとかみ合わせのことを正常咬合といいます。 正面から見ると …

年齢を重ねたら気をつけること③

☆家族みんなでトライ♪お口のいきいき体操 お口の機能低下を食い止めるには、実践あ …