歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑥
2020/06/26
歯間ブラシやフロスは大人も子どもも使えます!
いつも必ず引っかかるところがある→むし歯の可能性がある
出血する→歯ぐきに炎症がある可能性
などセルフチェックにもなります。
お部屋の隅やすき間を掃除するときに掃除機の先端を付け替えてお掃除するように、
お口の中も全体を磨く歯ブラシと、すき間を磨くフロスや歯間ブラシと使い分けて
きれいなお口の状態を保ちましょう☆
関連記事
-
-
0歳からの歯と口の育ち⑤
☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …
-
-
噛み合わせ ①
今回は噛み合わせについて お話しします! 良い噛み合わせとは 左右上下の歯が均等 …
-
-
矯正治療ってなぜするの?
「歯並びが悪いからきれいにしたい!」というように、ほとんどの患者さんは見た目を整 …
-
-
被せ物のはなし1
みなさんは、ムシ歯の治療で被せ物をセットしたら、もうそこで終わり!しばらく歯医者 …
-
-
ハミガキの話4
硬い歯ブラシを使っていませんか? 毛の硬い歯ブラシでゴシゴシ磨くと 歯が削れて知 …
-
-
義歯安定剤⑩
★デンチャーを安定させるための4つの要素★ 3までは、歯科医がコントロールできま …
-
-
キシリトール⓮
こんな時に役立つ!! ★矯正中 矯正中はお口の中が複雑になり、歯磨きも大変に。 …
-
-
舌苔6
■歯磨きと舌磨き、習慣にしてみませんか? 舌磨きをするのもおすすめです。 コーヒ …
-
-
歯間清掃用具 1
皆さんは普段の歯磨きの際、歯ブラシ以外で使っているものはありますか? 歯ブラシ1 …
-
-
舌苔5
■持ち歩くべきは「キシリトールガム」 キシリトールガムを噛むのもよい方法です。コ …
- PREV
- 歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑤
- NEXT
- 輝き続ける白い歯に①
