フッ素ってなぁに?①
2020/09/30
お子さんのお口のお掃除の際に3か月に1回、必ず当院はフッ素を塗っています。
小児歯科や他の一般歯科でもほとんどの所がフッ素を塗っていると思います。
そして、市や区で行われる歯科検診でも希望者はフッ素塗布が行えると思います。
むし歯予防=フッ素
と、代名詞のように知られていますが、なぜフッ素がむし歯予防になるのか、なぜ歯を強くするのか、いつ塗るのが一番効果的か、など知らない方は多くいらっしゃると思います。
今回からは簡単にわかりやすくフッ素についてのお話をしていきます☆
関連記事
-
-
フッ素について①
今回は、お子様に塗布しているフッ素のお話をしていきます。 クリニックだけでなく、 …
-
-
噛むことの大切さ。
自分の歯でご飯を食べる、おいしいご飯が食べられることは、生きる力につながっていま …
-
-
歯磨き粉 ‐コンクール‐
今回は歯磨き粉”コンクール”のご紹介です コンクールは一般的に薬局 …
-
-
口臭について
口臭が気になる方はいませんか?今回は口臭のお話をしていきたいと思います。 お口の …
-
-
噛み合わせ ①
今回は噛み合わせについて お話しします! 良い噛み合わせとは 左右上下の歯が均等 …
-
-
歯ブラシ2
前回に引き続き今回は歯ブラシの毛先の形についてお話させて頂きます。 …
-
-
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療①
当院ではむし歯治療が終わった後はメインテナンス(お口のクリーニング)への移行をご …
-
-
歯の根っこのムシ歯③
研究によると、初期の根っこのむし歯には、フッ素がはいっているハミガキ剤や洗口剤を …
-
-
噛み合わせ ⑥
噛み合わせを良くするには もちろん矯正などの治療も大切です! ですが そんな大が …
-
-
乳歯のムシ歯について①
乳歯がムシ歯になっても、じきに抜け変わるからそのままにしておいても大丈夫だ、とは …
- PREV
- お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑦
- NEXT
- フッ素ってなぁに?②
