しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?①

   

皆さんは例えば、高血圧、糖尿病、などなど、持病でお薬は飲まれていますか?

どんなものを飲んでいるか把握していらっしゃいますか?

 

実は薬の中には歯科治療に大きな影響を与えるものもあるので注意が必要です。

今回からは歯科治療に影響を与える薬について、どんな作用があるのか、どんな方が飲んでいるのか分かりやすくお話していきます!

 

もちろん、薬は種類がたくさんあり中々自分では分からないこともあると思うので、お薬を常に飲まれている方は一度お薬手帳をお持ちください

 - お口の健康を守ろう, 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

フッ素 ①

今回はフッ素について お話します! フッ素には歯垢の細菌の活動を抑えること 溶け …

ブラキシズムとは?②

定期的なメンテナンスをしていて、お口の中がキレイな状態でも、ブラキシズムに対する …

no image
フッ素ってなぁに?⑤

~歯磨き粉の成分と濃度の違いを知ろう!~ 今回は、歯磨き粉のフッ素濃度について考 …

フロス ②

2、特に虫歯になりやすい歯と歯の間を集中的にケアすることができる むし歯の90% …

ハブラシの選び方,磨き方1

毎日使っているハブラシ、どんなふうに選んでいますか? 見た目がよさそうなもの、有 …

no image
キシリトールについて①

前回までと同様に、虫歯予防に関するお話をしていきます! 今回は『キシリトール』に …

no image
お家で簡単”プロ”磨き②

超音波歯ブラシ”プリニア”はこんな方におススメです☆   ・歯磨きが苦 …

no image
被せものの種類④

今回は奥歯に入れる大きな被せもの(クラウン)の種類についてです☆   …

口臭について

口臭が気になる方はいませんか?今回は口臭のお話をしていきたいと思います。 お口の …

ハミガキ剤の選び方

以前に、歯ブラシの選び方についてお話ししました。今回はハミガキ粉、ハミガキ剤の選 …