そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?②
2020/10/02
出血が止まらなくなる!? ”抗血栓薬”
抗血栓薬は血液を固まりにくくし、決戦で血管が詰まるのを防ぐ薬です。
代表的なものには、ワーファリン、バイアスピリンなどがあります。
☆簡単に説明すると…
抗血栓薬は、脳梗塞や心筋梗塞を防ぐ薬です。
血液をサラサラにする作用があるので、服用していると出血が止まりにくくなります。
血の出る治療のイメージが少ない歯科治療ですが意外と出血する場面が多く、例えば歯石を取ったり、歯周病の検査をしていても歯ぐきの腫れている方は出血します。
毎日の歯磨きでも出血することもあるかと思います。
上記のような程度の出血では特に支障はありませんが、歯を抜いたり、インプラントの手術をしたりするとおおくのしゅっけつがあることもあります。
しかしほとんどの場合では止血できますので、心配しないでください☆
☆手術後に内出血が起こることも…
歯を抜いたり、インプラントの手術後にしっかり止血できたとしても、手術が終わってから皮膚に内出血を起こして、顔や首に青あざができることがありますが、1週間~2週間で自然に消えていきます。
☆服用を勝手にやめないでください!
「治療のときに血が止まらないと困るから」といって医師への相談なく服用をやめないようにしてください!
治療の際は医科への連携を取り、服用したままの施術が推奨されています。
服用を中断して歯を抜いた方の約1%(493人中5人)が血栓が原因での発作を起こし、そのうち80%(4人)がなくなったという報告もあります。
歯科と医科が連携していれば問題なく施術できるので服用されている方はお薬手帳とともにお申し出ください☆
関連記事
-
フッ素ってなぁに?①
お子さんのお口のお掃除の際に3か月に1回、必ず当院はフッ素を塗っています。 小児 …
-
知覚過敏 4
また、歯ぎしりが癖になっている人は、毎日毎日することでだんだん歯がすり減って …
-
その薬、歯科治療に影響があるかも!?⑥
☆薬による歯ぐきの増殖予防にはお口のお掃除☆ 今までにお話してきた、抗てんかん薬 …
-
そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?③
顎の骨の壊死を引き起こすかも!? ”ビスフォスフォネート製剤” 骨 …
-
ブラキシズムとは?①
大体の方が、ブラキシズムとは歯ぎしりで、眠っている間にギシギシ、キリキリといった …
-
デンタルフロス②
今回は前回に引き続き、 デンタルフロスについてご紹介していきます! 今回はホルダ …
-
唾液 ②
唾液の分泌は 夜寝ているときに少なくなります(´・ω・`) そのため、夜に口の中 …
-
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑦
ルシェロ歯ブラシはネックがカーブしていて奥歯まで入れやすく、毛束の先が尖っている …
-
定期的なクリーニングについて③
前回は、定期的なクリーニングをおすすめする理由の一つとして『虫歯の早期発見』とお …
-
酸っぱいものを食べた後は。
健康のために、黒酢やグレープフルーツなどを摂る人が増えています。 酸性度の高い飲 …
- PREV
- そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?①
- NEXT
- そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?③