歯磨き(ブラッシング) ③
2021/04/16
薬局などに、ズラーーっと並べられている歯ブラシ。皆さんは、何を基準に選んでいますか?
値段が安かった、パッケージが気になった、聞いたことのある商品名だった、など様々だと思います。
自分に合った歯ブラシを選択できるように、本日は歯ブラシの種類や見分け方についてお話ししたいと思います。
歯ブラシには、全体の形だけではなく、毛先の形や、毛のかたさ、毛束の形や並び方など、少しづつ違っています。
まず全体の形。持ちやすさや、力の入れやすさなどを考えて、少しカーブしているものや、プラスチックとシリコンの素材、デコボコさせて滑りにくく、握りやすくしているものがあります。
次に、毛先の形。歯ブラシの毛先の形は、ラウンド毛と、テーパード毛の、2種類に分けられます。
ラウンド毛は、毛先が丸く加工されており、歯と接する面を広げて、綺麗にするための効率を上げています。
これは、お子さんや、若い方、健康な歯ぐきの人が使うと良いとされているものです。
テーパード毛は、毛先が鋭くとがった形をしており、歯周病の方などが、歯周ポケットの中の汚れを掻き出して取るために作られた形です。
歯周病が気になる方は、歯ブラシのパッケージや商品をよく見て毛先が鋭く尖っているものを選ぶと良いでしょう。磨く時も歯周ポケットに毛先を少し入れて、マッサージするように軽く優しく磨いてあげると良いです。
次に、毛のかたさです。毛のかたさは、やわらかめ、ふつう、かため、の3種類で、基本的にはふつうの物を選んでください。
やわらかいものは、重度の歯周病で、歯ぐきが腫れていて痛みがある方などにおすすめしています。
逆に、かたいものは、お年寄りや、手が不自由で手に力が入りにくい方におすすめしています。磨けている気がしなくて、という方は、歯ぐきに余分なダメージが加わってしまうので、控えてください。
次に、毛束の形や並び方です。最近の歯ブラシは、歯の隙間に入り込むように、2段になっていたり、表面がカーブを描いていたりします。
また、縦と横の列ごとに、束でまとまって埋め込まれています。お口の小さいお子さんや女性などは、毛束が少なくて、歯ブラシのヘッドが小さい物を選ぶと、磨きやすいです。
毛束の列が何列もあり、ヘッドの大きな物は、歯が比較的大きな大柄な男性や、手が不自由で小さなヘッドでは確実に歯に当たらない、という方におすすめしています。
そんなたくさんある歯ブラシの種類の中、私たちが普段クリーニングで患者さんに使っている歯ブラシは、システマさんの歯周病の歯ブラシです。
毛先はテーパード毛でポケットをしっかりとマッサージ、朗
自分で選んでいる歯ブラシが自分に合っているのかどうか?または自分にはどんな歯ブラシが合っているのだろうか?気になる方は、是非お気軽にお声掛けください。
関連記事
-
-
お口の健康と認知症の関係2
なぜ入れ歯によってこれほど違いが出てしまうのでしょうか? これは推測ですが、お口 …
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア③
正しい歯磨きでむし歯がなく歯周病でもないきれいで健康なお口を目指しましょう☆ & …
-
-
ハブラシの選び方,磨き方2
このブログで何度かお話ししているハブラシの種類、皆さんはどちらを使っていますか? …
-
-
ホワイトニング④
前回、前々回に引き続き今回もホワイトニングについてですが、 今回はホワイトニング …
-
-
フッ素ってなぁに?⑥
~フッ素の入った歯磨き粉の使用法~ 厚生労働省の研究班が提唱するフッ素の入った歯 …
-
-
歯の根っこのムシ歯①
2020年に公表された記録によると、65歳以上の高齢者の割合は総人口の28.7% …
-
-
”歯間ブラシ”が必要な理由②
☆歯間ブラシを使ってみましょう☆ 自分に合ったサイズの歯間ブラシが見つかったら、 …
-
-
お家で簡単”プロ”磨き②
超音波歯ブラシ”プリニア”はこんな方におススメです☆ ・歯磨きが苦 …
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア⑤
歯周病ケアのポイントは炎症の原因となる歯の汚れ”プラーク”をしっかり落とすことで …
-
-
歯周病と 心臓病,脳卒中
歯周病と関係がある病気は、糖尿病の他にもいくつかあります。 その中でも、日本の三 …
- PREV
- 歯磨き(ブラッシング) ②
- NEXT
- 噛むことの大切さ。