しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

ブラキシズムとは?②

      2021/11/12

定期的なメンテナンスをしていて、お口の中がキレイな状態でも、ブラキシズムに対する適切な対応がされていないと、それだけでお口の中の健康を損なってしまう可能性があります。

ある日突然、歯やつめものが欠けてしまったり、最悪の場合、歯がわれてしまう可能性もあります。

せっかくキレイな被せ物が入っていたりしても、やり直しになってしまったり、歯がわれてしまった場合は歯を抜かなければならなくなってしまいます。

歯医者さんときちんと連携をとり、ブラキシズムについて知識を深めて、お口の健康を守りましょう。

次からブラキシズムについてもう少し詳しくお話ししていきます。

 - お口の健康を守ろう , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

赤ちゃんをお迎えしたら③

①妊産婦検診は必ず受診しましょう。 ②クリーニングを主体に健康管理をしましょう。 …

no image
フッ素ってなぁに?⑤

~歯磨き粉の成分と濃度の違いを知ろう!~ 今回は、歯磨き粉のフッ素濃度について考 …

むし歯の治療①

むし歯の治療にはいろいろな治療、種類、方法があります☆   まずむし歯 …

no image
ホワイトニング①

みなさん”ホワイトニング”をご存じでしょうか?   ホワイトニングとは …

no image
被せものの種類④

今回は奥歯に入れる大きな被せもの(クラウン)の種類についてです☆   …

デンタルガムについて②

しんデンタルクリニックには、ポスカFというデンタルガムが置いてあります。 こちら …

被せ物のはなし3

被せ物と土台の歯の境目は、少しの段差もできないようピッタリ合わせることが大切で、 …

no image
フッ素について②

前回は、市販の歯磨き粉と歯科医院で塗布するフッ素の違いについてお話しました。 今 …

被せ物のはなし2

被せ物の治療は、ムシ歯ができたりした時に、見た目に影響が出るためもとの歯の見た目 …

no image
むし歯の治療③

今回は前回に引き続き今回も虫歯についてのお話です!   ②むし歯の初期 …