しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

乳歯のムシ歯について②

      2021/12/24

もし早くに乳歯がなくなってしまうと、永久歯の歯並びにも影響します。

乳歯は永久歯を正しい位置に生えるよう導いてくれる先導役でもあるのです。

それに、やっぱり見た目も大切で、お友達に「なぜ歯がないの?」と言われたり、友達関係にも影響することもあるんです。

乳歯の神経を取るというと、下の永久歯まで触ってしまって影響があるのでは?と心配になるかもしれません。

しかし問題はありません。乳歯だけを治療していきますので、ご安心ください。

とはいえムシ歯は、できるだけ削らないように治療したい、削る治療をする前には止めたいですよね。

自治体の小児医療費の助成もありますし、ムシ歯のあるナシに関わらず、かかりつけの先生に診てもらいましょう。

 - 子どもたちの健康を守ろう , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯磨きガイド

☆仕上げ磨きをしよう☆ お子さんがきちんと歯磨きができるようになるまでは、保護者 …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア⑤

歯周病ケアのポイントは炎症の原因となる歯の汚れ”プラーク”をしっかり落とすことで …

赤ちゃんが生まれたら③

1歳になったら、歯医者さんで見てもらいましょう。 日頃のケアについてや、お口の中 …

no image
おやつの食べ方⓹

★テレビを見ながら食べるのは✖︎ 食事のときはもちろん、おやつの時 …

お子さまの歯医者デビュー1

フッ素を塗るにしろ、虫歯の治療にしろ、歯医者さんでお子さんが泣いて嫌がったり抵抗 …

お熱の時の歯みがき②

また、体調が優れず、歯ブラシを使うのが難しい時は、前歯だけでもガーゼで拭ったりす …

no image
歯ブラシだけでは落とせない汚れ②

デンタルフロスには”指巻きタイプ”と”ハンドルタイプ”があります☆   …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑧

☆生活リズムと生活習慣☆ 離乳完了に向けて、睡眠と食事を柱に生活リズムを少しずつ …

お子さまの歯医者デビュー4

当院の初めてのお子様について 小児科でもある当院は、早くて1歳未満、大体2~3歳 …

お子さまのおやつについて2

前回はムシ歯になりやすいお口の環境について少しお話ししました。 それでは、どうす …