乳歯のムシ歯について②
2021/12/24
もし早くに乳歯がなくなってしまうと、永久歯の歯並びにも影響します。
乳歯は永久歯を正しい位置に生えるよう導いてくれる先導役でもあるのです。
それに、やっぱり見た目も大切で、お友達に「なぜ歯がないの?」と言われたり、友達関係にも影響することもあるんです。
乳歯の神経を取るというと、下の永久歯まで触ってしまって影響があるのでは?と心配になるかもしれません。
しかし問題はありません。乳歯だけを治療していきますので、ご安心ください。
とはいえムシ歯は、できるだけ削らないように治療したい、削る治療をする前には止めたいですよね。
自治体の小児医療費の助成もありますし、ムシ歯のあるナシに関わらず、かかりつけの先生に診てもらいましょう。
関連記事
-
-
0歳からの歯と口の育ち⑨
☆お口の育ちを促す遊び☆ ・おもちゃのラッパを吹く ・あっかんべー …
-
-
赤ちゃんが生まれたら④
お子様がムシ歯にならないためにはどのような対策をすれば良いのか、予防はどのように …
-
-
キシリトールのむし歯予防効果って?
「むし歯にならない」甘味料 「むし歯予防に役立つ」甘味料 として注目を集めるよう …
-
-
おやつの食べ方⓹
★テレビを見ながら食べるのは✖︎ 食事のときはもちろん、おやつの時 …
-
-
おやつの食べ方⓸
★食べる姿勢も大事です 椅子に座って食べるときに、しっかり床に足がついていますか …
-
-
0歳からの歯と口の育ち⑥
☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …
-
-
お子さまのおやつについて3
また甘いもの、おかにしついても、長時間お口に入っているものはムシ歯のリスクが、増 …
-
-
フッ素ってなぁに?⑥
~フッ素の入った歯磨き粉の使用法~ 厚生労働省の研究班が提唱するフッ素の入った歯 …
-
-
フッ素ってなぁに?③
~歯科医院でのフッ素塗布で生えたての歯を守る~ フッ素の歯への塗布は、生えたての …
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア⑤
歯周病ケアのポイントは炎症の原因となる歯の汚れ”プラーク”をしっかり落とすことで …
- PREV
- 乳歯のムシ歯について①
- NEXT
- 歯ブラシの交換