フッ素ってなぁに?⑥
2020/09/30
~フッ素の入った歯磨き粉の使用法~
厚生労働省の研究班が提唱するフッ素の入った歯磨き粉の使い方は
1.年齢に応じた量の歯磨き粉をつける
2.歯磨き粉を歯の表面全体に行きわたらせる
3.2~3分間泡立ちを保つように磨く
4.歯磨き粉を吐き出す
5.10~15mlの水を口に含む
6.5秒程度ブクブクうがいをする
7.うがいは1回だけとする
8.1~2時間程度は飲食をしない
です。
フッ素の入った歯磨き粉では、歯の表面、プラーク(歯垢)、お口の中の粘膜、唾液などのお口の中の環境に保持されたフッ素が歯の再石灰化(むし歯の元となる酸が歯の表面のミネラルを溶かしてしまったのを元に戻す作用)を促し、酸(むし歯のもととなる成分)の産生を抑制することでむし歯が予防される、と言われています。
そしてその効果は、フッ素入り歯磨き粉の使用量、磨く時間、うがいの回数、歯磨きの回数に大きく左右されます。
上記のような効果的な歯磨き粉の使い方でむし歯の予防に努めましょう☆
関連記事
-
歯のはたらき🌼
《歯のはたらき》 人が生きていくためには食物を食べなければならず、歯はそのために …
-
”歯間ブラシ”が必要な理由④
☆こんなときでもびっくりしないで☆ ・歯間ブラシをして出血があった …
-
そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?③
顎の骨の壊死を引き起こすかも!? ”ビスフォスフォネート製剤” 骨 …
-
口腔乾燥症
みなさん口腔乾燥症という言葉は聞いたことはありますか? ドライマウスと呼ばれてい …
-
歯周病と歯みがき③
こちらは、歯周病になっている患者さんの、上の前歯の裏側の写真です。 プラークスコ …
-
ブラキシズムとは?④
ブラキシズムの原因は、大きく4つに分けられます。 睡眠障害 ・睡眠時無呼吸症候群 …
-
乳歯のムシ歯について②
もし早くに乳歯がなくなってしまうと、永久歯の歯並びにも影響します。 乳歯は永久歯 …
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑥
歯間ブラシやフロスは大人も子どもも使えます! いつも必ず引っかかるところがある→ …
-
知覚過敏
最近寒くなってきましたね。 こんな時期に出てくるお口の中の悩みと言えば 「歯がし …
-
歯間ブラシ 2
歯周病や加齢に伴い、歯肉が下がってくると、どうしても歯と歯の間に隙間が開いてし …
- PREV
- フッ素ってなぁに?⑤
- NEXT
- フッ素ってなぁに?⑦