親知らずを抜く前に20
2022/03/22
抜歯をした後、大体30分から2時間ほどで麻酔が切れてきます。
痛む時は我慢せずに、処方された痛み止めを飲みましょう。
麻酔が切れる前に飲んでしまっても構いません。
歯医者で良く使われるロキソニン(60mg)の場合、1回2錠まで服用できます。(高齢者の方は1錠)
1回服用したら、次の服用まで6時間ほど時間を空けるようにしましょう。
痛み止めは痛い時にのみ服用で問題ありませんが、抗菌薬は指示通りに飲む必要があります。
細菌感染しないためにも、最後までしっかり飲み切りましょう。
関連記事
-
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ④
今回は”ハンドルタイプのフロス”のご紹介です☆ 当院で取り扱ってい …
-
-
歯磨き粉について❸
むし歯が気になる方は、フッ素配合の歯みがき粉を。 知覚過敏が気になる方には、硝酸 …
-
-
妊婦さんに起こりやすいお口の症状2
妊娠性エプリース 妊娠性エプーリスとは良性の腫瘍で、妊娠するとできる独特の症状で …
-
-
タバコと歯の健康
タバコは体によくないと思っていても、なかなか禁煙できないものです。では、タバコが …
-
-
むし歯の治療①
むし歯の治療にはいろいろな治療、種類、方法があります☆ まずむし歯 …
-
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ①
初めてお口のクリーニングでお越しの患者さんに 「歯ブラシ以外で何かお使いのものは …
-
-
キシリトールのとり方❶
★効率的なとり方 毎日、食後や間食の後など回数を多くとると効果的です。 1日5〜 …
-
-
生え変わり時期8
■スムーズな生え変わりのためにママができること (1)よく噛んで食べる習慣をつけ …
-
-
口内炎のお話3
口内炎の治療と言えば、コンビニでも購入できるビタミンBのサプリメントが有名ですが …
-
-
歯茎のケア5
4:差し歯や人工歯の影響 差し歯や人工歯を使用している方に多いのが、根元の黒ずみ …
- PREV
- 親知らずを抜く前に19
- NEXT
- 親知らずを抜く前に21