子供の虫歯は減少傾向にあるけれど・・・
厚生労働省が行ってる歯科疾患実態調査によれば、
子供の虫歯は減少傾向にあります。
これは、学校歯科保健指導の充実や、日頃の歯磨き習慣、
そして歯科医院での定期健診が定着してきたからだと思われます。
とはいえ、虫歯にかかっている子供の数は、
欧米の子供たちより多いのが現実です。
まだまだ油断はできませんね。
関連記事
-
-
年末恒例の・・・
毎年、12月30日は、仲間とゴルフ、そしてその夜に忘年会をしています。 今年は、 …
-
-
前歯を観察してみましょう
歯と歯肉の境目に、白くて柔らかい汚れが残っていませんか? もう一度歯ブラシを使っ …
-
-
3月になりました
あっと言う間に 3月ですね だいぶ暖かくなってきましたね みなさん体調はいかがで …
-
-
歯が痛くなる前に起きる症状3
■噛むとおかしい それまで噛めたものが噛みにくくなったり、噛んだ時だけ鈍い痛みに …
-
-
初セミナー講師
12月8日の日曜日 新道ケアコミュニティーそよ風さんで 職員の方を対象に お口の …
-
-
唾液の働き②
歯を守る効果2)酸性に傾かないように もうひとつ大事な機能は、PH緩衝機能です。 …
-
-
メリット③
キャラメルやガムやお餅など 粘着性の高い食べ物は 装置が外れる可能性があるため …
-
-
よ坊さん おまけ
ご当地キティちゃんならぬ ご当地よ坊さんがあるらしいです 各都道府県のよ坊さんが …
-
-
0才からの予防歯科①
一般的に生後8カ月ごろから乳歯が生えはじめ、 6才ごろから永久歯に生え変わってい …
-
-
新メンバー
本年度から新しいスタッフが 増えました 浅田純里【あさだじゅり】さんです みなさ …
- PREV
- 虫歯リスク。リスクのクスリさしすせそ
- NEXT
- 虫歯を作る3つの条件
Comment
昨日は何処へお出掛けしたんですか?
よっしーです。
今日もぽちぽち・・・