Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病相談

   

「歯を磨いてもべたべたした感じが残ります。」

という質問がありました。

歯周病の進行具合にもよりますが、市販の歯磨き粉をつけて、

きちんと磨いていれば、爽快感が残るはずです。

それでもべたべたした感じが残る場合は、かなり進行してると考えられます。

まずは、歯ぐきのチェックを歯科医院でしてもらい、正しいブラッシング方法を

身につけましょう。

あとは、歯周病専用の歯磨き粉の使用をおすすめします。

市販のものよりも、歯科医院で、自分にあった歯磨き粉を聞いてみると

いいのではないでしょうか。

市販の歯磨き粉よりも少し高いですが、違いは感じてもらえると思います。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    朝倉
    やっぱりやっちゃったな・・・。

  2. 歯周病専用の歯磨き粉ってあるんですね。
    普通にお店で売ってるのでしょうか??

  3. マット より:

    サンデーじゃなくても川井やったな!!
    堀内と北別府に並んだ川井は凄い!!!

  4. sindental より:

    > 歯周病専用の歯磨き粉ってあるんですね。
    > 普通にお店で売ってるのでしょうか??

    お店で販売されているものもありますが、

    歯科医院でしか販売していないものもあります。

    当院で販売している歯磨き粉は市販されていないもので、

    使っていただいた方から非常に評判がいいです。

    それぞれの歯科医院で販売している商品は違いますので、

    かかりつけの歯科医院で聞いてみてください。

    当院では、歯磨き粉だけ購入される方もたくさんみえますよ。

  5. マット より:

    ヤクルトには勝てんなぁ~_| ̄|○ガクッ

    先生返事も書くんだねw

  6. マット より:

    今日は小笠原・・・。
    なんか、俺のコメント見てるとアラシっぽい。

sindental へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

忘年会

日曜日の診療後に しんデンタルクリニックの忘年会を みんなでしました 場所は 吹 …

院内ミーティング

水曜日は、月に一度のミーティングを行いました。 今回は新しい歯ブラシの講習をしま …

予防歯科①

予防歯科の最先端をいくスウェーデンでは 80歳の時点で失う歯の本数が 最多で1~ …

☆休診日☆

今日は、日曜だけど休診日でした 日曜休みなんて珍しいのに、どこか出掛けるわけでも …

ステインを浮かせて落とす!

●ステイン(歯の着色汚れ)の原因は?       歯の表面のペリクル(唾液成分で …

マットくん

先日、マット君のお店にいきました。 お花のお金を支払いにいったんですが、 僕は昔 …

今年最後の・・・

今年最後のブログです。 この夏から始めたブログも今年最後です。 診療も今日の午前 …

金魚

受付のカウンターにある 水槽に新しく 金魚が入りました 今までは熱帯魚でしたが …

食事の時間を決めましょう

食事の仕方も虫歯や歯周病にかかわってきます。 最も良くないのは、だらだらとものを …

歯周病予防⑤

お口の中の環境を清潔に保ち 歯周病を予防するためには 歯垢や歯石を取り除く事が大 …