しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

永久歯 ②

   

今回は親知らずのお話です(^^)
『親知らずがありますね』
というと大体の人が
『抜いたほうがいいですか?』
と質問されます
親知らずが斜めに生えていたり
横を向いていたりして
満足に噛むことができない場合や
ムシ歯や歯周病になって
腫れたり痛みが出るような場合は
抜いてしまう可能性は高いです(´・ω・`)
特に女性の場合は
妊娠中に腫れや痛みが出ると
麻酔をしたり薬を飲むことを
控えていただきたいので
妊娠前に抜いてしまう場合もあります(´・ω・`)
ただ必ずしも抜かなくてはいけない
ということではありません!
しっかり歯磨きをして
痛みなどが出なければ
ご自分の歯として
ずっと使い続けることができますよ(*´∀`)♪

 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
輝き続ける白い歯に④

ホワイトニング用の歯磨き粉”ルシェロホワイト”はこんな方におススメです☆ &nb …

デンタルフロス①

今回はデンタルフロスについてご紹介していきます! フロスと聞くと何のこと?と 思 …

no image
噛むことの大切さ☘️

《噛むことの大切さ》 しっかりと噛むことは胃腸の消化を助けます。 幼いころから歯 …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑦

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

no image
知覚過敏 4

​ また、歯ぎしりが癖になっている人は、毎日毎日することでだんだん歯がすり減って …

no image
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ④

今回はルシェロ歯ブラシのホワイトニング用の歯ブラシについてです☆   …

no image
歯並びに関する意識の違い🌷

★歯並びに関する意識の違い★ 米国では肥満であると管理職につけないと言われるほど …

no image
唾液が減るとなぜ悪い?①

唾がお口の中で大切な役割を果たしていることを、皆さんはご存じでしょうか? 今回か …

no image
知覚過敏 2

​歯磨きの仕方が悪いと、歯茎を下げてしまったり、歯の根の部分を削ってしまうことが …

no image
ステイン

歯の掃除に来ていただいたときに 「歯の表面が茶色いんです…」 とよくいわれます。 …