しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯間ブラシ 2

      2016/08/20

歯周病や加齢に伴い、歯肉が下がってくると、どうしても歯と歯の間に隙間が開いてしまいます…

隙間は歯垢(プラーク)がとても付きやすい場所です

歯間ブラシを通すことで、歯の側面の汚れを取り除くことができます!

またブリッジが入っている方は、歯間ブラシで歯の根元を磨くことによってブリッジの下の部分を清掃することができます(*´꒳`*)
綺麗な状態を保って、長く歯を使えるようにしたいですね♪


 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
その薬、歯科治療に影響があるかも!?⑥

☆薬による歯ぐきの増殖予防にはお口のお掃除☆ 今までにお話してきた、抗てんかん薬 …

no image
知覚過敏

最近寒くなってきましたね。 こんな時期に出てくるお口の中の悩みと言えば 「歯がし …

no image
口臭 ⑥

歯周病及びむし歯以外の病気 歯周病やむし歯だけでなく 副鼻腔炎や、肝臓病や腎臓病 …

no image
とても重要な保定期間

保定装置は取り外しが自由な装置なので、サボると矯正の努力が水の泡。 歯並びがまた …

no image
むし歯 ①

今回はむし歯についてのお話です! 歯は身体の中でいちばん硬い組織ですが その硬い …

no image
フロス ④

4、詰め物・かぶせ物の不具合を早く発見できる デンタルフロスは、むし歯同様 詰め …

デンタルフロス①

今回はデンタルフロスについてご紹介していきます! フロスと聞くと何のこと?と 思 …

歯周病 ②

歯周病の原因は歯垢や歯石と呼ばれる 口の中の細菌の塊です 歯が十分に磨けていない …

口腔乾燥症 2

唾液の成分は、様々な状況により変化するものです。 人種、遺伝的要因、妊娠、疾患の …

no image
入れ歯がはいったら④

★入れ歯のケア、これホント!?★ 入れ歯は体の大切な一部です。 だからこそ知って …