しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

輝き続ける白い歯に④

      2020/07/03

ホワイトニング用の歯磨き粉”ルシェロホワイト”はこんな方におススメです☆

 

◆着色汚れが気になる方

◆たばこのヤニが沈着している方

◆ホワイトニング後、歯科医院でのクリーニング後の白さを維持したい方

◆輝く白い歯で笑顔に自信を持ちたい方

特に、ホワイトニング後や歯科医院でのクリーニング後の白さの維持には効果的です!

実際に当院の患者さんでも効果がしっかり出てリピートされる方もたくさんいらっしゃいます♪

 

☆ルシェロホワイトのより効果的な使い方☆

◆ルシェロホワイトは歯ブラシの毛にたっぷりのせます(大体1グラム程度です)

◆着色汚れの気になる部分からまずは磨いていきます

◆軽い力で歯の表面に歯ブラシの毛をフィットさせます

◆歯ブラシの毛が歯の表面に直角に当たるようにします

正しい使い方で効果の出方が全然違ってくるので、量や使い方はしっかり守って使ってください☆

 

ルシェロホワイトに興味を持たれて使ってみたい!都いう方は是非、詳しい使い方をお尋ねくださいね

 - お口の健康を守ろう, 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療③

☆歯周病の治療の流れ☆ まずは状態確認  → 歯ぐきの検査、診断、治療計画 治療 …

no image
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療②

☆歯周病ってこんな病気☆   健康な状態のときは、歯、歯ぐき、歯を支え …

歯周病と歯みがき③

こちらは、歯周病になっている患者さんの、上の前歯の裏側の写真です。 プラークスコ …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア②

1本の歯ブラシで、歯の表面全体の汚れである”プラーク”を落とすことはできます! …

被せ物のはなし3

被せ物と土台の歯の境目は、少しの段差もできないようピッタリ合わせることが大切で、 …

no image
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療①

当院ではむし歯治療が終わった後はメインテナンス(お口のクリーニング)への移行をご …

歯周病について

歯周病は、生活習慣と大きく関係しているので、生活習慣病の1つとして考えられていま …

フロス ②

2、特に虫歯になりやすい歯と歯の間を集中的にケアすることができる むし歯の90% …

no image
むし歯の治療⑤

今回も前回に引き続きむし歯についてのお話です☆   ④神経まで達した大 …

フッ素 ①

今回はフッ素について お話します! フッ素には歯垢の細菌の活動を抑えること 溶け …