0歳からの歯と口の育ち①
2020/07/04
赤ちゃんのお口の育ち、特に”食べる機能”は自然にできるようになるものではなく、学習によって獲得していくものです!
毎日の子育ての中での小さな積み重ねが、お子さんの健やかな歯と口を育んでいきます。
これからパパ、ママになる方、お子さんがいる方は是非一度確認してみてくださいね☆
歯とお口の機能とは・・・
◆食べる
◆飲む
◆話す(発音)
◆笑う
◆歌う
◆表情をつくる
◆呼吸する
など様々あります。
これらがしっかり機能するようにお子さんの成長を見守っていきましょう!
関連記事
-
-
デンタルガムについて①
ご飯を食べた後のお口の中は酸性になり、歯からはカルシウムが溶け出します。 だ液は …
-
-
フロス ②
2、特に虫歯になりやすい歯と歯の間を集中的にケアすることができる むし歯の90% …
-
-
ブラキシズムとは?②
定期的なメンテナンスをしていて、お口の中がキレイな状態でも、ブラキシズムに対する …
-
-
むし歯の治療④
今回は引き続きむし歯の治療についてのお話です! ③むし歯の中期段階 …
-
-
入れ歯のお手入れ③
今回ご紹介するのはけ浸け置き用洗浄剤の”キラリ”です! 部分入れ歯、総入れ歯どち …
-
-
歯科検診をさぼると起こるリスク6
最も残念な結果になるのが、定期検診を行なっていれば、もう少し延命できていたはずの …
-
-
フッ化物洗口の効果⓵
フッ化物洗口は歯質を強化し、虫歯を予防します。 とくに、乳歯と永久歯が生え変わる …
-
-
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑥
今回は、外科治療後に使うルシェロ歯ブラシの紹介です☆ これを使うこ …
-
-
知覚過敏 6
そして、歯がしみて一番心配なのは 『むし歯』 ではないでしょうか? むし歯に …
-
-
歯磨きガイド
☆仕上げ磨きをしよう☆ お子さんがきちんと歯磨きができるようになるまでは、保護者 …
- PREV
- 輝き続ける白い歯に④
- NEXT
- 0歳からの歯と口の育ち②