飲み物や食べ物のpHに注目
pH(酸性・アルカリ性を表す単位)の値が低い飲み物や食べ物ほど、
酸性が強く歯が溶けやすいのです。
酸性の果物、炭酸飲料、スポーツドリンクなどを頻繁かつ過剰に
飲んだり食べたりすると、結果的に酸性物質の菌への接触時間が長くなり、
エナメル質を溶かしてしまうこと、健康なエナメル質よりも
すり減りやすいことが報告されています。
ジョギングなど、運動後の水分補給に、黒酢ドリンクやビタミンドリンクを
愛飲されているかたはいませんか?
体にはよくても、歯が溶けやすい習慣で注意が必要です。
汗をかいて体内の水分が減ると、唾液の分泌量はぐっとへります。
こうして唾液の力が弱まっているときに習慣的に酸性の飲み物を飲むと、
酸蝕歯になりやすくなります。
酸蝕歯は、こうした食習慣・生活習慣が主たるリスクとなってるケースが
少なくありません。
身近な飲料水のpHに注目してみては・・・
関連記事
-
-
キシリトールで虫歯予防②
①ではキシリトールの種類について ご紹介させていただきました 今回は食べる回数や …
-
-
今年も・・・
今年も残すところあとわずか・・・ 皆さん、やり残したことはありませんか? 僕はこ …
-
-
汚れや着色も取れて、歯がきれいになるPMTC
歯科衛生士や歯科医師が専門の機器を使って、 歯をきれいにするPMTC(プロフェッ …
-
-
0歳~1歳のケア
7ヶ月~8ヶ月ごろに 下の前歯が生えてきます その後1歳ごろまでに上の前歯が4本 …
-
-
志村魂4
昨日、友人と「志村魂4」を観に行きました。 毎年、中日劇場で行われています。 今 …
-
-
リニューアル
一週間お休みをいただいて 改装工事をさせていただきました ご迷惑をおかけしました …
-
-
やなせたかしさん
アンパンマンの作者である やなせたかしさんが亡くなったと ニュースで見ました 【 …
-
-
隠れた虫歯
虫歯は大きな穴があいて、痛みがあるものだけではありません。 穴も開いてなくて、痛 …
-
-
初ドーム
昨日は今シーズン初めてのナゴヤドームで野球観戦にいきました。 後輩と2人で行った …
-
-
お祭り
近所でお祭りがありました お昼やすみにみんなでご挨拶に 行ってきました お茶とお …
- PREV
- マットくん
- NEXT
- ブラッシング指導を受けよう
Comment
ぽち
命って凄いな・・・。
感動しました♪
ネットではお久しぶりです。
土曜日夜にちょっと寄らせてください。