定期的なクリーニングについて②
2021/01/08
二、三ヶ月ごとのクリーニングをおすすめしている理由の一つとして、『虫歯の早期発見』があります。
虫歯の治療はその大きさによってかかる期間が変わってきます。
虫歯が小さければ一回の治療で済みますが、大きければ痛みが出る可能性はもちろん、期間も長くかかってしまいます。最悪の場合、歯を抜かなくてはならなくなる事も……。
虫歯の大きさによっては週に一度程のペースで来院をお願いする場合もあります。詳しい治療内容の違いに関しては、また次の機会に!
次回も引き続き、定期的なクリーニングについてお話していきます!
関連記事
-
-
噛むことの大切さ。
自分の歯でご飯を食べる、おいしいご飯が食べられることは、生きる力につながっていま …
-
-
そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?①
皆さんは例えば、高血圧、糖尿病、などなど、持病でお薬は飲まれていますか? どんな …
-
-
その薬、歯科治療に影響があるかも!?⑦
今までにお話してきた通り、何気なく飲んでいる常備薬が歯科の治療に支障をきたしたり …
-
-
ハブラシの選び方,磨き方3
テーパード加工の特徴 毛先が細く尖った加工がされていて、細かいところが磨きやすい …
-
-
赤ちゃんをお迎えしたら②
赤ちゃんを授かってから、お口の中で気になるところがあったり、痛みが出てきてしまっ …
-
-
むし歯の治療③
今回は前回に引き続き今回も虫歯についてのお話です! ②むし歯の初期 …
-
-
むし歯の治療⑤
今回も前回に引き続きむし歯についてのお話です☆ ④神経まで達した大 …
-
-
唾液が減るとなぜ悪い?①
唾がお口の中で大切な役割を果たしていることを、皆さんはご存じでしょうか? 今回か …
-
-
フッ素ってなぁに?⑦
~さいごに~ フッ素への誤解はいまだに根強く残っています。 フッ素に限らず何事も …
-
-
フッ素ってなぁに?①
お子さんのお口のお掃除の際に3か月に1回、必ず当院はフッ素を塗っています。 小児 …
- PREV
- 定期的なクリーニングについて①
- NEXT
- 定期的なクリーニングについて③
