歯周病ってどんな病気?
●歯周病は、歯と歯を支えている組織の間のトラブルから始まります。
●口臭や歯ぐきからの出血や腫れなどが症状として自覚されますが、
その時にはすでに歯を支えている歯槽骨が失われ始めている場合があります。
●歯周病が進むと、歯を支えている歯槽骨が歯を支えられなくなり、
歯が前後左右にグラグラ動く状態になり、
最終的に歯は抜け落ちてしまうのです。
関連記事
-  
            
              - 
      
Q入れ歯が壊れた
入れ歯がわれてしまったり 金属の部分が折れたり、壊れたりした場合はすぐに来院して …
 
-  
            
              - 
      
名西会
昨日は、以前紹介した名西会のゴルフに参加しました。 2回目の参加でしたので、少し …
 
-  
            
              - 
      
☆先生Newケータィ☆
歯科衛生士の田中愛子です 先生が昨日、新しいケータィを買っ …
 
-  
            
              - 
      
予防歯科①
予防歯科の最先端をいくスウェーデンでは 80歳の時点で失う歯の本数が 最多で1~ …
 
-  
            
              - 
      
院内ミーティング
水曜日は、月に一度のミーティングを行いました。 今回は新しい歯ブラシの講習をしま …
 
-  
            
              - 
      
大人の歯 治した虫歯 また虫歯
大人の歯には、二次う蝕があります。 また年齢を重ねると歯根部が露出して根面う蝕で …
 
-  
            
              - 
      
歯ぎしりのお話②
歯ぎしりのセルフチェックとして 鏡でお口の中を見てみてください 歯ぎしりやくいし …
 
-  
            
              - 
      
今年から
おはようございます 昨日は雪すごかったですね みなさん 怪我や事故はなかったでし …
 
-  
            
              - 
      
PMTCの効果って?
最近、注目されているPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥースクリー ニ …
 
-  
            
              - 
      
☆訂正☆
歯科衛生士の田中愛子です サイズおかしかったやつは全部やり …
 

Comment
今日から猫ブログのカテゴリー『mix長毛』から『多頭飼い』に変更しました!
こっちはとってもレベルが高いですw
ちなみに今8位・・・。
先ほどはありがとうございました<(_ _)>
水曜日は<(_ _)>お願いします。