タバコと歯周病3
2016/10/26
では、タバコに含まれる有害物質はどれくらいあるのでしょうか?
ニコチン、タール、一酸化炭素をはじめとして、4,000種類以上の化学物質、200種類以上の有害物質、70種類以上の発がん物質が含まれています。これだけでも当然体に悪そうですよね。
だからこそ、ガンや心臓病、脳卒中などの病気をはじめ、タバコの煙を直接吸い込む口の中にはより大きなダメージがかかりやすくなるのです。
歯周病になると歯を失うだけでなく、歯周病菌が動脈硬化を促進させたり、肺炎を起こしやすくしたり、糖尿病や心臓病のリスクを高めることもあります。
関連記事
-
-
プリニアスマイル③
簡単な操作でツルツルの歯に! いつもの歯ブラシのように磨ける! ポイント磨きや仕 …
-
-
デンタルフロス
普段の歯のお手入れに デンタルフロスをプラスみませんか?? 私も毎日使っています …
-
-
生え変わり時期4
Q、子供が転んで歯をぶつけました。大丈夫でしょうか?? A、よくお子さんが転んで …
-
-
歯周病予防3
栄養バランス…丈夫な歯を育み、歯周病を予防するためには、栄養バランスのとれた食生 …
-
-
デンタルフロス2
フロスには、滑りをよくするためにワックスがついているものと、汚れをしっかりとかき …
-
-
虫歯じゃないのに歯が痛い?!7
■繰り返す腫れや痛みは要注意! 口のトラブルのほとんどは、腫れや痛みを繰り返すこ …
-
-
歯ブラシ事故
5歳以下のお子さんの 歯磨き事故による救急搬送は 1週間に1度の頻度で起こってい …
-
-
歯間ブラシのお話4
歯間ブラシを使う前に まずは 自分にあったサイズを 選んでもらう事が大切です♪ …
-
-
舌苔2
口の中が乾燥している場合や、体調不良などによって免疫力が低下してしまうと、細菌の …
-
-
歯茎のケアまとめ
その他にも、歯周病が原因の黒ずみや赤みもあるので、「あれ?」と思ったら歯科を受診 …
