しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯間清掃用具2

      2018/05/30

前回に引き続き「歯間清掃用具」のお話です!

歯間清掃用具には歯間ブラシ以外にフロスがあります。糸ようじといえば聞き覚えがあるでしょうか?

フロスには糸ようじと言われる持ち手の先に糸が付いているものと、その糸の部分のみが2~50mほど巻きついていて自分で好きな長さに切って使うものの、大きくわけて二種類あります。

持ち手の付いているものは奥歯などの自分では中々見えにくくフロスを通しにくいところに使うのが便利です♪

何回か繰り返し使用できますが、一度糸が切れてしまうと再利用は出来ないのでコストパフォーマンスの面から見ると少し悪いかなと思うので、使い分けが大切ですね!

 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
~乳歯~①

こんにちは! しんデンタルクリニックの武川です! 今月は乳歯についてお話しします …

歯周病 ②

歯周病の原因は歯垢や歯石と呼ばれる 口の中の細菌の塊です 歯が十分に磨けていない …

no image
輝き続ける白い歯に③

一般的なホワイトニング用(美白系)の歯磨き粉では ほとんどが歯と同じかそれより硬 …

no image
フッ素ってなぁに?⑦

~さいごに~ フッ素への誤解はいまだに根強く残っています。 フッ素に限らず何事も …

no image
お家で簡単”プロ”磨き③

超音波ブラシ”プリニア”で簡単につるつるの歯に☆   ♬お口の状態合わ …

no image
永久歯 ③

永久歯は漢字の通り 生えたら永久に使っていく歯です(^^) 『痛くなったら歯医者 …

no image
フッ素ってなぁに?⑤

~歯磨き粉の成分と濃度の違いを知ろう!~ 今回は、歯磨き粉のフッ素濃度について考 …

no image
知覚過敏 3

​私たちが食べるものの中には、酸性の食べ物がたくさんあります。 コーラやサイダー …

no image
染めだし 2

​歯と歯の間や歯と歯茎の間の隙間に残った歯垢はむし歯の原因になります! むし歯の …

口腔乾燥症

みなさん口腔乾燥症という言葉は聞いたことはありますか? ドライマウスと呼ばれてい …