唾液が減るとなぜ悪い?③
2020/10/16
☆唾はお口の中や歯を守る☆
食べかすを洗い流してお口に残るのを防ぐ『洗浄作用』や、お口の中のpHを正常に保って歯が溶けるのを防ぐ『緩衝作用』、唾液に含まれるタンパクで細菌を集める『凝集作用』、細菌をお口の中から排出する作用などむし歯や歯周病から歯を守るはたらきもたくさんあります。
また、唾の中の糖タンパクにより歯の表面に形成される”ペリクル”は歯を保護します。
さらにペリクルは、お口の粘膜を修復する成分も含んでおり、傷を治す作用もあります
☆唾は主に三大唾液腺で作られる☆
耳下腺(じかせん)… 最も大きい唾液腺。
唾液の分泌量は2番目の多さ。さらさらした唾を分泌する。
顎下腺(がっかせん)… 2番目に大きい唾液腺。
唾液の分泌量が最も多く、さらさらな唾とネバネバの唾の2種類を分泌する。
舌下腺(ぜっかせん)… サイズも分泌量も一番少ない。
サラサラな唾よりも、ネバネバな唾を多く分泌する。
関連記事
-
フッ素について①
今回は、お子様に塗布しているフッ素のお話をしていきます。 クリニックだけでなく、 …
-
定期的なクリーニングについて⑤
今回も、定期的なクリーニングをおすすめしている理由をお話していきます! 前回まで …
-
口臭 ②
口臭のほとんどが口の中の気体が原因であると言われています! 口の中で生息している …
-
舌ブラシ、舌磨き②
では舌苔とはなんなのでしょうか? 歯の表面には舌乳頭という無数の突起があり、実は …
-
口臭 ④
舌ブラシというものをご存知ですか? 舌苔も口臭の原因になりますので 舌を磨くこと …
-
お家で簡単”プロ”磨き②
超音波歯ブラシ”プリニア”はこんな方におススメです☆ ・歯磨きが苦 …
-
とても重要な保定期間
保定装置は取り外しが自由な装置なので、サボると矯正の努力が水の泡。 歯並びがまた …
-
みにくいアヒルの子の時代🌼
★みにくいアヒルの子の時代 程度問題ではありますが、歯と歯の間に隙間ができるのは …
-
キシリトールガム
今回ご紹介するのはキシリトール入りガムのPOs-Ca Fです! キ …
-
噛み合わせ ④
以前に挙げた症状以外にも むし歯などの治療がしづらいことや 自律神経失調症になっ …
- PREV
- 唾液が減るとなぜ悪い?②
- NEXT
- 担当変わります。